ラリージャパン 速報! DAY2 午後の部

2008-11-01 18:09:35 | WRC・ERC・Dakar Vol.1



     Pioneer Carrozzeria Rally Japan




     




     アフタヌーン・ループ


     2回目の走行になりますが、
     路面はかなり荒れて、轍も深いと思われます、
     パンク、コースオフ、ブレーキミス、
     何か起こりそうでもあります。




  SS15  (SS11)

  まずは、ローブがベスト、+0.3兄ング&ソルド、
  +0.7ヒルボ、+0.8ペタやん、+1.0摩周、+1.5後金損、
  +1.7ラトバラ、+2.8ガルデ、


  SS16 (SS12)

  ベストはラトバラ、+1.2ヒルボ、+1.3ローブ、+2.0ペタやん
  +4.9後金損、+19.7兄ング、+48.5ガルデ、+48.9摩周、

  ここまで6位をキープし、がんばっていたPG、
  9km地点でホイール交換し、+2:50.9と遅れて、
  ⑥兄ング、⑦摩周、⑧ガルデ、⑨PG、となった。

  ペタやん、31.12kmのロングステージで、僅か2秒遅れ、
  朝はファステスト、ここは、ばっちりあってるんだろうね。

  ローブは、本気で走ったようだが、意外なタイム?
  これ以上プッシュしなければ、フォード勢はこけませんね。


  SS17  (SS13)

  ロング2本目、ベストはヒルボ、+3.2ラトバラ、
  +7.5ペタやん、+16.1ソルド、+21.1後金損、
  +21.6ローブ、+30.1PG、+50.7ガルデ、
  +1:00.3摩周、+1:29.5兄ング

  ローブ無理をしませんか、タイトル狙い一本ね。
  ロングステージではパンクでもすると、
  ロスが大きいです、確実に順位が落ちます。
  そうなると、タイトル決めれなくなります。

  SS16で狙ってプッシュしたにもかかわらず、
  路面も悪く、思ったほど縮めれなかったため、
  Pキープにしたものと推測します。
  
  トップのヒルボネンと2位ラトバラの差は、+19.9秒
  3位ローブは、+54.6となってしまいました。
  これでもう、トップ3は、Pキープですね。
  フォードもMポイント満点欲しいですから、
  1-2絶対命令です。
  このあと、ラトバラこけたら、クビになっちゃうぞ!

  こういう状況で、、、
  トップを狙えるほどスバルが接近していれば、
  おもしろいラリーになるんですけどね。


  SS18  (SS14)

  ヒルボ、+0.8ソルド、+1.1ラトバラ、+2.3ローブ
  +7.7PG、+13.3摩周、+13.6ガルデ、+31.8後金損

  ペタやん、+1:52.2遅れ、、、兄ングは帰ってこない

  後金損4位↑、ペタやん5位↓、入れ替わる。




     




  SS19   SSS3回目

  SS20   SSS4回目






ラリージャパン 速報! DAY2

2008-11-01 10:53:11 | WRC・ERC・Dakar Vol.1



     Pioneer Carrozzeria Rally Japan



     初の母国ラリー、がんばれスズーキ!!

         

       


   
     デュバルのコ・ドライバー、パトリックは、
     骨盤骨折とのこと、、、
     NZでクラッシュした爺ガリも同じだった。
     ヘルメット、特に首!
     厳しいレギュレーションで安全を徹底してきたが、
     新しい安全なシートなどが必要か?




     DAY-2

    
     天候:晴れ  寒い

     気温:スタート時 3℃ ~ 13℃ 最高気温

    
     初日は、4本のキャンセルに物足りなかったが、

     2日目は、30kmオーバーが2本×2回ある。

     パンク、コースオフ、何があるかわからない。

     ステージを南の苫小牧方面に移しての本日のスタート順は、

     ヒルボ、ラトバラ、ローブ、スバル勢、マシュー、スズキ勢、

     先頭は、不利!  ローブは、大チャンス!




  SS11  2.57km

  マシンとドライバー、コドラ、ウオーミングアップの短いSS
  ロングステージに向けて走る者にはなかなか良い設定だと思う。
  
  ベストは、復活ソルド、+1.5PG、+1.6兄ング、+1.9マシュー
  +1.9後金損、+2.5ローブ、+2.6ラトバラ、+3.2ヒルボ
  +3.3ガルデ、+4.2ペタやん

  やはり、後方スタートが好タイムを出してきた。
  距離が短いから、差は小さいが、ロングステージはどうなる?



  SS12  31.12km

  ペタやん、キター!! NEWインプ初のSSベスト!! 

  +1.8ヒルボ&ソルド、+4.4ラトバラ、+7.7ローブ、 
  +13.1兄ング、+17.2後金損、+19.4PG、
  +33.6ガルデ、+47.5マシューの2人が遅れる。パンクか?

  先頭スタートの不利なヒルボ、ガッツな走りで好タイム!
  ローブに狙われているラトバラも好タイム!差を広げる。
  ペタやん、後金損をかわして、4位浮上!
  PGがマシューをかわし6位に浮上!


  SS13  33.66km

  ラトバラ、 迫るショッカー♪  突き放す!

  ベストはラトバラ、+4.7ソルド、+8.5ローブ、+10.9ヒルボ
  +16.5ペタやん、+23.5後金損、+30.2PG、+35.9兄ング、
  +43.5マシュー、+46.6ガルデ

  連続ファステストはならなかったが、
  キロ0.5秒を切ってきたスバル、ええんじゃなかろうか!
 
  
  SS14  9.55km

  兄ング、+0.7ソルド、+1.2ラトバラ、+1.6ヒルボ
  +1.8ローブ、+5.4ペタやん、+6.2後金損、+8.5PG



  モーニングループを終えての総合タイム差

  ①ヒルボネン、②ラトバラ+16.9、③ローブ+33.6

  ④ペター+1:10.6、⑤後金損+1:31.6、⑥PG+1:53.7

  ⑦兄ング+2:19.7、⑧マシュー+2:41.2、⑨ガルデ+2:52.9


  フォードの2人は、常にローブより速いタイムで、
  1-2をキープ、ポイント満点ゲット目標!

  ぼちぼち2回目のループでプッシュするかローブ?
  Pキープでタイトルゲットに

  後続は、、、なんだか落ち着いてしまったような。。。