goo blog サービス終了のお知らせ 

アルゼンチンラリー DAY-2

2009-04-25 18:02:00 | WRC・ERC・Dakar Vol.1




            Rally Argentina




     



     DAY2   5番スタートは、だれ?


  SS10  20.81km

  好位置  番スタート ローブ、まず、ベスト1本目。

  +3.2ソルド、+5.3ヒルボ、+11.6ラトバラ&ペタ、+16.6兄ング
  総合順位
  ①ソル、②ヒル+7.2、③ロー+13.1、④ペ+27.3、
  ⑤兄1分、⑥ラト1分


  SS11  22.79km

  ローブ、ベスト2本目で、ヒルボネンを抜き2位に浮上。

  +8.0ヒルボ、+8.3ラトバラ、+10.5ソルド、+18.3ペタ、+28.8兄ング
  総合順位
  ①ソル、②▲ロー+2.6、③▼ヒル+4.7、④ペ+35.1、
  ⑤▲ラト1分、⑥▼兄1分


  SS12  16.29km  El Condor

  ローブ、3連続ベスト、ダッシュして首位を奪取!

  +3.2ヒルボ、+8.5ラトバラ、+8.6ソルド、+10.6ペタ、+18.9兄ング
  総合順位
  ①▲ロー、②▲ヒル+5.3、③▼ソル+6.0、④ペ+43.1
  ⑤ラト+1分、⑥兄+1分半

  先頭スタートでタイムののびないソルド、3位後退。
  高地でパワーダウンのクサラ、ペタやんタイム差が開く。

 
  SS13  9.73km

  ローブ、午前のループは、すべてベスト!

  +2.0ヒルボ、+6.2ソルド、+8.4ラトバラ、+10.0兄ング、+12.2ペタ
  総合順位
  ①ロー、②ヒル+7.3、③ソル+12.2、④ペ+55.3
  ⑤ラト+1分、⑥兄+1分半


  サービス


  SS14  (SS10)

  ヒルボネン、追撃開始のベスト!

  +1.2ローブ、+2.7ラトバラ、+6.4ソルド、+39.1ペタ、+40.2兄
  総合順位
  ①ロー、②ヒル+6.1、③ソル+17.4、④▲ラト+1:26.4
  ⑤▼ペ+1:33.2、⑥兄+2分半

  ソルベルグ兄弟、パンクで遅れ、ぶっ飛び4位まで挽回

  
  SS15  (SS11)

     エンジン オーバーヒート!! 

  トップのローブに6.1秒差に迫っていたヒルボネン、
  ゴール手前でスローダウン、+53.0遅れ3位後退。 
  ローブはベスト、+9.0ラトバラが続くも、
  +22.5ソルドも遅れる、が、2位に浮上。
  +30.6ペタ、+36.9兄、みんな遅れる。
  総合順位
  ①ロー、②▲ソル+39.9、③▼ヒル+59.1、④ラト1:37.4
  ⑤ペ+2分、⑥兄+3分


  SS16  (SS12)

  ヒルボネン、 無念のリタイヤ!

  スタート地点までたどり着けず出走できなかった。
  ベストはラトバラ、3位までぶっ飛び浮上!
  +1.4ローブ、+13.2ペタ、+18.7ソルド、+19.5兄ング
  総合順位
  ①ロー、②ソル+57.2、③▲ラト1:36.0、④ペ+2分、⑤兄+3分


  SS17  (SS13)

  既に勝負あったのに、トドメのベストを出すローブ。
  +1.5ソルド、+3.0ラトバラ、+3.6兄ング、+23.4ペタ
  総合順位
  ①ロー、②ソル+58.7、③ラト+1分半、④ぺ+2分半、⑤兄+3分半


  SS18  2.4km SSS

  ソルド、+0.1ローブ、+0.6兄、+1.2ラト、+1.4ペ

  総合順位
  ①ローブ ②ソルド+58.6  シトロエン1-2!
  ③ラトバラ+1:40.1  ポディウムまでぶっ飛び!
  ④ペター+2:40.3  ⑤兄ング+3:24.0




  連続ポイントゲット、22戦でストップのヒルボネン。
  
  そんなにリタイヤしてなかったんだね。

  毎回、毎回、ポイント取って、勝てなくても上位にいたよねぇ~。

  

  これで、DAY3は、ポジションキープになってしまった。