パッション・オレンジ・メタリック
なにかと 叩かれた 車だったような気がするが
デザインは 好きな方だった。
同じく 叩かれた オレンジメタ も 好きな色
ライフ もこの色が あったし NSX も あったような?
ちょっと この色に 乗ってみたかった。
エンジン B20B
2.0 リッター DOHC
130PS/5500rpm
18.7Kgm/4200rpm
84.0 × 89.0 1.972cc
4速 AT ロックアップ付
10・15 モード燃費 11.2km・ℓ
60km 定地走行燃費 18.4km・ℓ
燃料タンク容量 65ℓ
車両重量 1340kg
見た目の割には ヘビーです。
発売されたころ エスティマ (ワイド) に乗ってましたが、
同じ 重量でした。
2400cc 135PS で 同じようなスペックでした。
走りは エスティマの 方が パワー ありました。
パワーの 出の ピックアップが するどかったです。
SMX は おとなしい エンジンです。
もうちょっと キビキビ 走れるように
パンチが ほしかったです。
それでも パワー不足で ストレスは 感じませんでした。
普段、普通に乗るには 十分です。
ミッションも スムーズでした。
1速 → 2速 が 早いので 好みのタイミングでした。
D4 → D3 と コラムレバー ポジションも 使いやすかった。
登りが 続き コーナーに 入ると 4速に アップ
また アクセルを 踏み込んで 3速に というのが 不必要でした。
アクセル 踏み気味で どんどん加速すると 良いのですが
モタモタしてると 3速が長くなって 燃費が 落ちるようでした。
ロングストロークのエンジンらしく 下の トルクは ありました。
上は 回すことなく 乗ったので わかりません。