一晩中
吹き荒れた風も
ようやく 止んできました
白いソニック ななつ星
最後尾の スイートルーム
もちろん 見るだけ
所要のために 出かけたので
向こうの向こうのホームまで
行く時間がありません
先頭の機関車を近くで見たいのですが…
ASO BOY
あそボーイ
こちらは 乗れなくないのですが
うまく タイミングが 合わない
先頭 最後尾
パノラマシート
う~ん
後方にに流れる線路
後ろも おもしろいよね
さて 話は 変わって
今週末 突如 連休になった
🚄 🚈 🚅
よし 特急3日間フリーだ!
プランは 数ルートあるうちの
3ルートチョイスするだけ
1つは 見に行きたい 石垣がある
😁
ところが
金曜日 ☔ 0%
土曜日 ☔ 100%
日曜日 ☔ 90%
😞
様子を見てたら
☔
金 10%
土 100%
日 50%
どちらにしても 土曜日は 100
土 日 月
としても チケット購入期限が 迫る
どうしよう
😒
黄色いの まだ 乗ったことない
乗れる と、思ったら 回送 に
向こうのホームに 止まっている
200DC
アイドリング
回転数が けっこう高い
いつも思うが
そんなに高くする必要があるのだろうか…
いくら 発電機を回すにしても…
冷房用のコンプレッサーも回していないのに
しかも
エンジン音 すごい甲高い
カンカンカラカラ
無負荷で ノッキング ?
高負荷ならわかるが…
こちらのホームに 入ってきました
⇧
NIIGATA
シリンダーヘッドの上に
新潟鐵工所
IHI原動機
DMF13HZA
水冷直列横型6気筒
OHV4ストローク
132.9×160
66.45x66.45xπx160x6
13310.39217㏄
450ps / 2000 rpm
ターボチャージャー
むき出し
EXマニホールド 最短の 最適な 位置
INマニ
⇧
インタークーラー
⇧
マフラー ⇦ 🐌🐌 ⇦ エアクリーナー
⇧ .
EXマニ .
この車両は エンジン音が 非常に 静か
コモンレール じゃなかろうか…
ゆふいんの森号も 同じエンジン
黄色いのは T/B付 330 / 2000
130×160 インタークーラーあり
ASO-BOY T/B無 250 / 2000
130x160
?
そんなわけないな~
風が止んだら やけに静かな夜
風って なんで あんなに
ヒューヒュー ゴーゴー
なるのかね?
ゴゴゴーー 風が泣いている ゴゴゴ
ゴゴゴーー 風が叫んでる~ ゴーゴゴ
だったわ
特別な列車がゴロゴロ(笑)
プランばかり増えてます。