シェークブロック

突堤に行こうとしたら 港湾の工事現場に・・・
だが 作業はされていなく 誰もいないので 立ち入った。
多数の 波消しブロック
30年以上前の 八幡浜行きフェリーのりば の 駐車場跡
この先に ランプウェイがあった。
ちょうど 中央の 赤い灯台がある方向
ここで造られたのだが 型枠などは なかった。
必要個数造られたので あとは 運び出される、、、
ということは、いずれ これらは なくなってしまう・・・
ま、 ここに置いていては 目的は 達成できないし・・・

ちょっと 調べてみた・・・
テトラポッド と言うのは 登録商品名 だとのこと。
知らなかった。
種類も 大きさも びっくりするほどある。
これは 4脚 の シェークブロック というらしい。
工事は 湾の外の 防波堤 そこに使用している
護岸の防波堤付近に 積まれている物よりも 大型の物

1脚に 飛び乗って 次々に 飛び移った。
よじ登らなければ ならない大きさではなかったが
高さ 3m くらいだろうか?
それくらいだと 重量は 20トン
コンクリートは 何立m 必要なのか・・・
っていうか 1コ いくらぐらい なんだろうか?
現実的なことを 思ったのは 帰宅後であって、
撮っている時は 違う星にでも いるような気分だった。