クルマウォッチング 0312

2016-02-22 09:40:00 | クルマウォッチング



   観光路線バス

   


   ゆふりん




   

   
   時々 見かける

   いつも 予測しない時に 現れるので うまく撮れない

   


   


   同じ 湯布院行きでも 普通の 路線バス とは ちがうようだ。



   


   観光快速  どういう運行なのか よくわからない。



   

   すぱっと号


   これは サファリパーク 経由 

   なんだが 路線バス との 違いは 定かではない。


   

   循環バス 北回り とか 南回り とか

   こんな かわいい顔をしてる バス があるみたい

   詳しくは わからない。


   運行時刻を調べて バス停で 待って撮る

   と言うような ことまでは するつもりは ありません。

   出会って 撮れたら 撮ります。



   それにしても  バス路線  バス時刻


   ネットでも 冊子でも  

   どこを見ればいいのか よくわからない

   見ても よくわからない

   しかも

   駅周辺  乗り場さえ わからないことが ある。



   バス事業者 だわかる 

   つまり 自分たちは よくわかっている。

   利用者は わかりづらいから 利用できない。



   利用者が 少ない  などと 言ってるけど

   利用者側 の ことを 考えていないのよね。

   

   だって 使おうとしても 


   どれに 乗ったら どこに 行くのか 


   表示 見ても わからないのよ!