はいぶり

一目で わかる 特徴的な リヤセクション
アクア・ハイブリッド
660km ほど 運転することが あった

昨年末の GoTo 中止時の 微妙な時 に 越県
なので 正確には Non GoTo 宮崎
センターメーター
デジタル で 表示が 切り替わる タイプ
エンジン回転数も アシスト状況も 非表示
そんなもの 求める人は そもそも 乗らない 車種
そのかわり
やたらと 表示が 多い
字は 小さいし 意味不明な 表示
こういう系のクルマに 乗る人にとっては
重宝するのでしょうな~
私には ちーっとも 役に立たない
タコメーターの ない 車の つまんないこと
油圧計 油温計 アンメーター
アナログメーター風に ディスプレイ表示されると
そらもう ワクワク するのだが…
この段階で もう アクアが ほしいなんてこと 絶対無い

なに?
どうみても 昆虫でしょー!
という ハンドル
ダサい を 通り越している
こんなハンドル 握りたいと 思わない
どういう デザインセンス 持ってたら こうなるの?

まずは 用事を 済ますために 昼間の 一般国道 市街地
86km ほど 走った
さすがに 何の問題もなく 走行
これといって 不満もない
翌朝 早朝4時に 出発 高速を はしってみた。
後編につづく