徳利
夏物のグラスを出そうとして
水屋の奥に追いやられていた
徳利に気が行った
出せよ!
と言わんばかりに 横幅とっている
よこはば…たそがれ…ホテルの~こべや~
なかなかの 佇まい
唐津 掻き落とし
2合は 入りそうな 大きさ
日本酒は 吞み切ってしまいたいから
せいぜい3合瓶くらいのを買う
昔みたいに 一升瓶で買って
コルクの栓を 掌で叩いて閉める
そんな 昭和の親父は もう居なくなったか
だが 日本酒は 一升瓶が 似合う
あれを見たら おいしそうに見える
ただ 最近は 地震が多いからな~
とはいえ 紙パック ペットボトル
これは 味もへったくれもあったもんじゃない
興覚めだ
ってな 昭和を思い浮かべた
買ったのは もう20年以上前
家族を 呼子 へ連れて行ったとき
風の見える丘 の お店で出会った
場所的にも 唐津
見た目も 一目で唐津
独特の技法 掻き落とし
も
若い人だと感じさせる
柄とデザイン
ずんぐり むっくり
だが 広い高台で 座りは安定している
徳利
だいたい 口が 閉まっている
ボトルネック
これ 実に 洗いにくい
そう考えるのは 私は 吞兵衛 じゃないからか?
口が 閉まっていて 胴が丸い
これ
酔っぱらって 転がしても
酒は こぼれない
こぼさない
という ところからか?
イカを食べに 呼子に行くか
唐津の窯元もあるし…
飲んで楽しみ、
眺めて楽しみ、
語って楽しみ、
それらを書いて楽しんでる感じ、
御隠居さんが羨ましい。
歌丸(円楽)に 座布団とられ 笑いとる
べんけいさん、落語はどうですか?
文芸にもいいセンス持ってますね、
これもいい川柳、
さりげないところが好きだなぁ!
アッパレでござる。
❝歌丸が 円楽来たと お出迎え”
いいコンビだったねぇ。
てんぷくトリオでしたね。
東京に行けたらやっぱり、葛飾と矢切の渡し
落語です。
はとバスは飛ばす
にも乗ってみたいです。
田舎暮らしなんで動画の落語を楽しんでます。
談志、米朝なんか好きです。
志の輔の「バールのようなもの」とか新作も見てます。
似顔絵がうまかったよね、
最近はこの手の番組が少ないので
なかなか見る事も聞くことも
出来ないですね、
❝円楽が ジジィジジィと 逝っちゃった”