クルマウォッチング 1185 2020-06-25 12:25:00 | クルマウォッチング まつくす ライトエース ぶさいくな顔でしたが ずいぶん 良くなりましたね~ 軽トラ に 圧されっぱなしですからね~ この顔なら 750kg積 増えそうです で 製造してるのに 販売していなかった ダイハツ さん グランマックス デビュー の ようです + || ダブルキャビン デッキバン 国内 販売 しないんでしょうかね~
クルマウォッチング 1184 2020-06-24 12:24:00 | クルマウォッチング とらつく タウンエース 低床 ワイドタイヤ 750kg積 この型は まだ良いですが、 この後が ひどかった ライトエース4WD これ オーバーフェンダーが カッコいい 欲しかった~ バックドア も カッコいい フックがないのも カッコいい 750kg積 4WD これだったら 長距離放浪の旅も可能だね 荷物は たくさん積めるけど ドライビングポジションが 辛そう ウイングカーゴ 移動販売車 に もってこいだね これ キャンピングカー に なるね 軽トラ 荷台にテント ってのが 流行ってるみたい だけど こんなの方が スマートだね テントとか 幌だと バタバタするし… 走行時 空力効果も 良さそう
クルマウォッチング 1183 2020-06-23 12:23:00 | クルマウォッチング ぐらびあ セミキャブ 欧州の 衝突安全規定 クリアするためでしたね エンジンが フロントに あるわけでも FF って わけでも ありませんでした エンジンは フロントシートの下で FRレイアウト ほぼ ハイエース パーツ共用ですが ハイエースを セミキャブ に したのではなく あくまでも グランビア って こと… これは なんだんねん ダイナダブルキャビン + ダイナルートバン? ダイナエース ダイエース そんじゃ~ ダイナトリプルキャブ + ダイナルートバン 造れそうだね 想像するだけでも 笑ってしまう ムフムフフフ
クルマウォッチング 1182 2020-06-22 12:22:00 | クルマウォッチング あーばん クイックデリバリー だ! と 思って撮ったんですが、、、 この顔は アーバンサポーター なんですね。 スマートな 色合いで カッコいい クイックデリバリー よりも 軽快そうに見える ダイナ ボトルカー 3トン かな? ベースは 4トン 4トン半 ボデー かと トヨエース 以前は ダイナの 弟クラスで 1トン~1トン半 だったが 今は 同じに なってるみたい シングルタイヤ 高床 ダブルキャビン 塗装屋さんが よく使うよね 1台で 6人乗れて 道具 塗料などなど…
クルマウォッチング 1181 2020-06-21 12:21:00 | クルマウォッチング ばねとら バネコちゃん 微笑んでる♪ フロントエンブレム が ハンバーガー って ね? 変わるんだってね ロゴが ハンバーガー は ゴーン指令 だったから 低床ダブルタイヤ みたい 750kg~1トン積 クラスの トラック 見かけなくなったな~ ぼんごら ボンゴちゃん 微笑んでる♪ もうひとり デリカちゃん もいる もちろん 微笑んでる♪ 一卵性三つ子 もともと 各社 別々に 製造してたんだけどね デリカなんて かわいい くりくりお目目 だったし カクカクのまっすぐまっすぐ も あったし あとは ライトエース タウンエース デルタも あったけど 現行モデルは ダイハツで造ってるけど 販売はしない… 正解だよね