ばねつと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/79/b94dc841d70169e689a5789c277fd91d.jpg)
前期型 見なくなりましたね~
ステップワゴン の頃ですね
どちらも 乗りましたが
キビキビ走る エンジン
テキパキ曲がる サスペンション
ピシャピシャ閉まるドア
の ステップワゴン に対し
グズグズ嫌がる エンジン
ダラダラ曲がらない ステアリング
グラグラ不安定な サスペンション
ダルダル建付け ドア
どれも 510の頃から 一貫しての 感触
どうも 好きになれなくて 日産車 買えなかった
欲しい クルマは たくさんあったのに…
セミキャブ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/24/21e88118183c2f3072593c2e36af1e42.jpg)
大ヒット した のが これでした
バネットセレナ で デビューでしたかね?
スタイル 良かった ですよね~
セミボンネット
フロントタイヤを 前に持って行って
衝撃吸収 義務付け 当初の頃でした
ホイールベースは 長くなったのですが
全長は 同じくらい
って ことで 室内が 短くなりました
ベースは これですよね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/4b/e10673ac407868c0f76b3278e2405a00.jpg)
結局 FR なので パーツ は 流用
プロペラシャフトが 長くなった?
でも エンジンマウントは そのままでした
手っ取り早く うまく 被せた…
さらに 2匹目の どじょう♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/2a/48de581593b2974e70fa23e34db98aad.jpg)
エルグランド と セレナの 間の クラス
うまいこと 埋めました
ま~ どぜう というより なまず
FR→FF 移行する前の モデル
トヨタも 同じ手法 とりましたね