私が毎日通過するJR駅の近くに、私立の女子中・高等学校がある。
以前は、私立の中でも、あまり評判は良くないようであったが、最近の私立ブームで結果、入学も難しくなったと聞く。
ただ、以前からのことであるが、車中でのマナーの悪さには辟易する。
先日のこと。
その私立学校の5・6名の女子中学生が、JR車中でパンを食べてながら大騒ぎ。
また、焼き海苔を一枚一枚渡しあって食べるといった状況。
注意しようかと思った、止めてしまった。
最近の、女子中学生をはじめ、塾帰りの小学生等々、車中でのマナーが本当に悪い。
ただし、車中でのマナーの悪さは、児童・生徒だけの問題ではない。
車中で化粧をする大人。
イヤホーンから大音響でこぼれる音にも平気な若者。
最近は随分減ったが携帯電話の着信音・会話等々。
特別に上品になる必要はないと思うが、お互いが少々気づけば随分良い環境を共有できると思う。
この頃は、外国の方のマナーの悪さも気になるところであるが、先ずは、この国の住人が良いマナー示すところから、「美しい日本」(どこやらの首相の言葉だが?)の実現に一歩近づくように思う。
佐藤夏子 エル・トレオらの5人のスペイン人と共にフラメンコ
http://www.bb.isas.ne.jp/kurinomi/flamenco/flamenco.htm