昨晩は、毎週水曜日夜に開催の、
『歎異抄』うたと語りあい In 願海庵 でした。
ご参加は、庵主の佐◇さん、細◇さん、ボクの三名。
音◇さんは、アメリカ出張でお休み。
本◇さん、伊◇◇さんは、お仕事の都合でお休みでした。
学習会の内容は、以下の通りです。
①お勤め
昭和法要式「大無量寿経」経段1 読誦
三淘念仏 「高僧和讃 七」次第六首
②本願寺派の「通夜」「葬儀」のお経を、細◇さんに教えていただきました。
今晩は、毎週木曜日の、《東京大谷声明学園》。
「文類偈」真四句目下げを教えていただきました。
今学期も残り少なくなりました。
今回も、「皆勤賞」が、射程に入ってきました。
中期高齢者が、ご褒美を貰えるのは、これ位です。(笑)
(↑)写真は、願海庵の掲示板です。
プロフィール
カレンダー
最新記事
最新コメント
- 真聴(鈴木)新太郎/「親鸞和讃」学習会
- yo-サン/「親鸞和讃」学習会
- 真聴/行為的直観
- marco8080/行為的直観
- 真聴/シュトウットガルトからのお客さま
- oli/シュトウットガルトからのお客さま
- yo-サン/「南無阿弥陀仏」と「帰命無量寿覚」
- yo-サン/【落穂拾い】No461 462を更新
- baba/Zoomで「安穏なる時空」の実現!
- 真聴/「念ずれば花ひらく」
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo