昨日(7日)正午頃、パトカー・救急車のサイレンが聞こえました。
後で知ったのですが、
地元の北小岩で、中学1年生の男児が乗用車にはねられ死亡しました。
蔵前通り、市川橋の手前。
ボクも時々通過する交差点。
市川橋に向かって一直線。
日ごろから、スピードオーバーの車が多く見られる場所です。
青信号で自転車で横断していた男児を、スピードオーバーの車がおこした大事故。
コロナ騒ぎで、新中学1年生になった男児は、自宅待機中だったそうです。
本当に悲しい事故です。
最近、横断歩道で車の注意徐行が少なくなりましたネ。
以前、歩行車の気配を感じると車が停車する雰囲気ができていました。
歩行者優先が実現していました。
ところが、最近は「歩行者優先」が忘れられて、車優先になっています。
もう一度、歩行者優先。交通安全です。
プロフィール
カレンダー
最新記事
最新コメント
- 真聴(鈴木)新太郎/「親鸞和讃」学習会
- yo-サン/「親鸞和讃」学習会
- 真聴/行為的直観
- marco8080/行為的直観
- 真聴/シュトウットガルトからのお客さま
- oli/シュトウットガルトからのお客さま
- yo-サン/「南無阿弥陀仏」と「帰命無量寿覚」
- yo-サン/【落穂拾い】No461 462を更新
- baba/Zoomで「安穏なる時空」の実現!
- 真聴/「念ずれば花ひらく」
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo