法音カウンセラー 釋 真聴 《日乗》

カウンセリング研究会《くりのみ》
ZOOM法音道場のご案内
主宰者の《日乗》

明日の「親鸞とカウンセリングコース」予習

2013年09月20日 23時17分13秒 | カウンセリング研究会【くりのみ】

明日、9月の「親鸞とカウンセリングコース」を開催します。

資料のプリントは、少しずつパソコンに打ち込んではいるのですが、
本日は、試験前の「一夜漬け」の予習をしています。(冷や汗)

テキストは、岩波文虚 金子大栄校訂『教行信証』。

明日は、260㌻~267㌻11行目を音読します。

この学習会は、所謂、講義をするような指導者はいません。
参加の皆さんで、テキストに頭をぶつけながら(笑)、
素直に「音読」をすることを目的としています。

どなたでも参加できますの、覗いてみてください。

ご存知のように、『教行信証』は、「文類」であります。
教・釈・論の引文。そして親鸞さんのご自釈で構成されています。

いつも思うことですが、真実の言葉、美しい言葉、真摯な先人の歩みに触れることは、
何よりの贈り物だといただいています。

今回の箇所で、魅力的な言葉のいくつかを拾ってみますと・・・

願心の成就 清浄願心 一法句 法性法身 方便法身 二法身は異にしてわかつべからず
清浄句 智慧無為法身 真実の智慧 実相の智慧 法性寂滅 衆生世間清浄
器世間清浄 ・・・

マア、『教行信証』を富士山に喩えると、【くりのみ会】の学びは、まだまだ一合目にも届かないで、三島あたりでウロウロなのでしょう。(笑)

但し、『教行信証』の“音読”ということを物差しにしますと、
テキスト447㌻の明日は260㌻あたりを読みますので、五合目に到着ということになります。

この『教行信証』の登山(音読)は、2011年4月からですから、
登頂までにはあと2年はかかりそうです。

参加のお仲間がいますので、途中で挫折することはないと思います。

皆さんの応援よろしくお願いします。

 

にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧   応援のクリックよろしく。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 里村専精師 浄土真宗へよう... | トップ | 「NTTドコモからiPhone発売」... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

カウンセリング研究会【くりのみ】」カテゴリの最新記事