法音カウンセラー 釋 真聴 《日乗》

カウンセリング研究会《くりのみ》
ZOOM法音道場のご案内
主宰者の《日乗》

道徳教育

2013年12月18日 22時52分58秒 | 毎田周一師の言葉

安倍自民党・文科省は、道徳の教科化に熱心なようです。

今晩、元同僚の後輩と一杯やったきました。
学校現場は、なかなか大変なようです。
道徳授業のことも話題になりました。

道徳教育の教科化が実現しますと、教科書が決まります。
文科省の役人さんや、ご用学者さんや、現場の代表の先生が集まって造った教科書。
日本中で、この教科書を使って子どもたちに道徳を教える授業をイメージしてください。
「気持悪い」ですよね。
そう感じませんか?

後輩には、そのように伝えました。


毎田周一さんの、昭和39年の著作からの引文です。


今、我国の学校教育、特に小・中・高校で、道徳教育といふことが、
日程に上がって来たといふことは、面白いことだ。
といふよりも有難いことだ。何故ならその教師が、
自分は道徳教育をやる資格があるか、
その能力があるかと、自分に問はなければならぬからである。
浅い自己意識しか持たない者は、当然出来ると自分を考える。
その次の人は、自分には出来ないが、
食わんがためには嘘もつかなければならぬと考える。
そして、第三の部類の人が、到底出来ない自分に直面して、
自らもがき苦しむ。新の生命に出会ふのは第三の人。
(毎田周一全集 第9巻 553頁より)

若い先生方が、「自らもがき苦しむ」。
良いですねー。
悩みのなかから本物の学びを始まります。

このような先生方の出現を念じます。

【くりのみ会】は、いつでも「もがき苦しむ」先生方に開かれています。

 

にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧   応援のクリックよろしく。

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マー君 来季・大リーグ挑戦... | トップ | 【落穂拾い】No366 3... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様です。 (聞者くりのみ)
2013-12-22 00:39:01
コメントありがとうございます。

年末は、年間計画の作成。
夏休みの、道徳教材の勉強。
ご苦労様です。
現場は、いろいろ大変のようですね。

12月の「親鸞とカウンセリングコース」の参加者から、
東京大学名誉教授の國府田隆夫先生が作成された、

自分で考えるための手引き
『やさしい放射能の話』

を紹介していただきました。
國府田先生は、全国の公立の小・中・高校に配布された、文科省の放射能に関するパンフレット(副読本)を読んで、多くの問題点を見つけられたそうです。

昔からのことですが、政府・文科省の教育施策は、いろいろ問題在りです。

道徳の教科省・副読本は見ていませんが、現場の先生方が政府・文科省の手先になるような教育は、ご免こうむりたいものだと思っています。
返信する
道徳年間計画 (Unknown)
2013-12-21 18:41:36
26年度の年間計画作成のために、27日・28日二日間出勤します。
担当者2人で作業。
夏休みには3日間かけて1年~6年の道徳教材3社を読み比べて、各項目の資料を選びました。
因みに東京都は、今年独自に低・中・高副読本を作成。全児童に無償配布。夏にこの副読本も合わせて検討しましたが、あまり使えませんでした。
まあ、現場はこんな感じです。
返信する

コメントを投稿

毎田周一師の言葉」カテゴリの最新記事