旧統一教会と政治家の不適切な関係。
民放各局も、少し、腰を落として報道しはじめた気配です。
NHKはどうなのでしょかねー?
桑子真帆アナの『クローズアップ現代』で、
政治と宗教の関係を取り上げるようになったら、
NHKを評価するのですがねー???
マア、無理でしょう。
以前の、国谷裕子キャスターの『クローズアップ現代』なら、
真っ正面から報道してくれたこと間違いなし。
さて、旧統一教会と政治家との関係。
自民党だけではなく、維新、国民、民主党議員とも接点があったと。
また、自民党では清和会(細田派&安倍派)議員が飛び抜けて多いと。
少しずつ、報道されるようになりました。
そもそもが、安倍元首相は、
旧統一教会と関連する政治団体の国際勝共連合のホームページの表紙にちょくちょく登場していたと。
マア、「広告塔」ということでしょう。
この一点でも、「国葬」の資格無しと思うのですが、
岸田首相は何を考えているのか? 理解できません。
関連した議員の多くが、
「旧統一教会」と国際勝共連合等の関係について聞かれると、
「その関係は知らなかった。認識はない」と答えています。
本当に呆れてしまいます。
マア、自己責任を回避しているつもりでしょうが、
国会議員・地方議員として、
危機管理能力が(ゼロ)を自白しているようなものです。
議員としての(資格)はありません。
一人ぐらい「責任をとって辞職します」と
真っ当な議員はいないのでしょかねー!
そうそう、茂木幹事長の、
「国葬は極めてふさわしい、適切なあり方だ」
「国民から『いかがなものか』との声が起こっているとは認識していない」
の発言。
「(国葬反対の)国民の声」を無視しているのか?鈍感なのか?
このお方も、権力主義の政治家であることがハッキリしました。
以前には、
消費税減税を訴える野党や国民に向かって、
『消費税減税をしたら年金を3割カットすることになる』と
脅しともいえる発言をしていましたね。
ボクは、永年、カウンセリングの勉強をしてきましたので、
議員の発する(言葉)が気になります。
「閣議」で何でも決めてしまう昨今の自公与党。
国会軽視、民主主義への挑戦と見えます。
長期的な権力の集中は、腐敗が蔓延します。
ロシアのプーチン路線に重なります。
ことは、簡単。
次の選挙で、
自・公・維・国に投票しないこと。
もちろん、れいわ・共産・社民では、政権運営はできませんが、
政治に「緊張感」ができるというものです。
『国葬反対!』
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます