午後、東京都写真美術館に出かけました。
大石芳野写真展 戦禍の記憶
大石芳野さんとは、以前、大谷声明学園の同窓生の石◇さんの紹介で、
渋谷で食事をしたことがあります。
昔、石◇さんは、大石さんとご一緒に写真のお仕事をしていた由。
その時、3.11後の福島のことお話していただきました。
大石さんは、戦禍や内乱なので困難に状況にありながらも
誇りをもって生活している方々を撮り続けておられます。
今回の写真展も、ベトナム アフガン カンボジア ラオス コソボ
広島 長崎…
戦争の犠牲となった方々を取材した作品展です。
5月12日(日)までです。
ぜひ、お出かけください。
午後5時30分~
5月の、願海庵・やさしい仏教塾でした。(毎月、第一金曜日開催)
ご参加は、6名(女性1名 男性5名)でした。
お勤めは、
「正信偈」 三淘念仏・和讃六首(弥陀成仏)
その後、『教行信証・総序』音読。
「正信偈」の天親章のお話しをさせてもらいました。
座談は、皆さん持ち寄りで、少々アルコールをいただきました。
写真は、ビルのオーナーの鈴◇さんが、初孫が誕生した由。
お祝いに、40年モノのスコッチをあけたとのことでお相伴。
薫りも良く美味しくいただきました。
毎週木曜日の夜は、東京大谷声明学園に通っています。
大谷声明の道場。
この学園は一年課程で、一年生コース・二年生コース・研修科があります。
卒業・修了しても、特段に資格がいただけるというものでなく、
只々、研鑽の一道であります。
ボクは、一年生コース・二年生コースを卒業。
研修科の10回生。
今年の7月の卒業式・修了式で、10年皆勤賞がいただけます。(笑)
繰り返しになりますが、
只々、研鑽ですから、ある面ではマア(自己満足)といったところ。(笑)
ボクにとって有り難いことは、
毎週木曜日に通学して皆勤ですから、
(健康)をいただけていることは確かです。
(発声)は、後期高齢者の直前のボクにとっては、健康の特効薬であります。(笑)
今晩から、法要の実践的な勉強に入りました。
写真(↑)は、ボクのノートの一部であります。
ご一緒に、「三部経」「三帖和讃」etcで、発声をしましょう!
第二回《法音道場》in東伊豆町稲取 は、
◆5月20日(月)pm18時30分~ 「歎異抄」&語りあい
◆5月21日(火)pm14時~ 「正信偈」&語りあい
です。
令和元年。
TVの大騒ぎから避難して静かにPCに向かい、
「歎異抄・周辺資料&年表」を作りました。
ぜひ、皆さんのご参加をお待ちしています。