法音カウンセラー 釋 真聴 《日乗》

カウンセリング研究会《くりのみ》
ZOOM法音道場のご案内
主宰者の《日乗》

坂村真民師

2020年04月20日 21時57分24秒 | 日乗




40年程前になります。

高野山の宿坊で、坂村真民師にお遇いしました。
紀野一義師が主宰の、仏教ワークショップでした。

坂村真民師の新刊の裏表紙にお言葉を書いていただきました。
ボクの宝物。
「座右の書」です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『顕浄土真実教行証文類 序』音読

2020年04月19日 22時10分53秒 | 日乗

先師・五十嵐正美先生は、
「薫習」「薫染」のならいを勧められました。
古典の音読です。

具体的には、
親鸞さまの主著『顕浄土真実教行証文類(教行信証)』
道元さまの主著『正法眼蔵』の音読。
両書ともボリュームがありますので、
日々の音読のテキストは、
『教行信証・総序』『歎異抄』『現成公案』『正法眼蔵・随聞記』となります。

ボクが主宰の「法音道場」は、
これらのテキストの音読を継続したきたのですが、
残念ながら新型コロナの流行で学習会が開催できません。
皆さん、ご自宅で取り組んでいるところ。

写真は、学習会ように作成した『教行信証・総序』。
ご希望のお方には送付できます。

「エアー音読」をご一緒しましょう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

念仏者 蜂屋賢喜代 師

2020年04月18日 22時12分23秒 | 日乗



新型コロナの世界的流行。
不要不急の外出をしないで蟄居(笑)しています。
後期高齢者直前の老爺は、何も貢献できずに毎日を過ごしています。

一日のスケジュールは、読経(念仏)・読書・江戸川河川敷でのストレッチ・ジョギングです。

このところの読書は、

『念仏者 蜂屋賢喜代(ハチヤヨシキヨ)』
北樹出版

蜂屋賢喜代師(1880~1964)
大阪市生まれ。
1905年、東京巣鴨・真宗大学本科(現大谷大学)卒業。
天王寺・光照寺住職。
雑誌『成同』を刊行し布教・伝道活動を展開する。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先師・五十嵐正美先生の色紙

2020年04月17日 22時51分07秒 | 日乗

先師・五十嵐正美先生の色紙です。

先生から、
道元禅師(1200~1253)の、『現成公案』の音読を勧められました。
月例の、カウンセリング研究会【くりのみ】。
学習会の最初に、皆さんでご一緒に音読をかさねてきました。

残念ながら、新型コロナウィルスの大流行で学習会場がクローズ。
一日も早い終息を念じています。

出典:道元禅師『傘松道詠』

春は花

夏ほととぎす
秋は月
冬雪さえて
冷(スズ)しかりけり

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「道無窮」 先師・五十嵐正美先生の色紙

2020年04月16日 22時21分33秒 | 日乗

先師・五十嵐正美先生の色紙です。

◆毎田周一師の言葉
「永遠なるものをもとめて 永遠に努力するものを 菩薩という」

◆道綽禅師の言葉(『教行信証』より)
『安楽集』に云わく、真言を採り集めて、往益を助修せしむ。
何となれば、前に生まれん者は後を導き、後に生まれん者は前を訪え、
連続無窮にして、願わくは休止せざらしめんと欲す。
無辺の生死海を尽くさんがためのゆえなり。

◆道元禅師の言葉
佛道をならふといふは、自己をならふなり。
自己をならふといふは、自己をわするるなり。
自己をわするるといふは、萬法に證せらるるなり。
萬法に證せらるるといふは、
自己の身心および侘己の身心をして脱落せしむるなり。
悟迹の休歇なるあり、
休歇なる悟迹を長長出ならしむ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「利己・利他」 杏さんの動画投稿

2020年04月15日 23時07分36秒 | 日乗

女優の杏さんが、
34歳の誕生日に公開したギターの弾き語り。
偶然、TVで見ました。

曲は、伝説のフォークシンガーの加川良さんの「教訓1」。

杏さんといえば、
夫・東出昌大の不倫で、現在、辛いお立場と想像します。
CMでは、そのお姿を見ることはできますが、
ギターの弾き語りの誕生日の映像を見ることができ、
一安心。

杏さんのコメントがすてきでしたねー。

「自分のことを守ることが、
外に出ざるを得ない人を守ることになる。
利己と利他が循環するように、
一人ひとりが今、できることを」
とのメッセージ。

大事なことは、「利己と利他の循環」ですよね。

先日、犬と戯れ・コーヒーを飲む映像を、
断り無く、
星野源さんのインスタグラムに動画投稿をした、
自己中心のどこかの輩とは、
大違い-。

教訓1 作詞 上野瞭 加川良
    作曲 加川良    

命はひとつ 人生は1回 
だから 命を すてないようにネ 
あわてると つい フラフラと 
御国のためなのと 言われるとネ 

青くなって しりごみなさい 
にげなさい かくれなさい 

御国は俺達 死んだとて 
ずっと後まで 残りますヨネ 
失礼しましたで 終るだけ 
命の スペアは ありませんヨ 

命をすてて 男になれと 
言われた時には ふるえましょうヨネ 
そうよ 私しゃ 女で結構 
女のくさったので かまいませんよ 

死んで神様と 言われるよりも 
生きてバカだと 言われましょうヨネ 
きれいごと ならべられた時も 
この命を すてないようにネ 

ボクは、
加川良さんの詞と、
法然さまの『横川法語』を重ねていただいています。

妄念はもとより凡夫の自體なり、
妄念のほかに別に心は無きなり。
『臨終の時までは一向妄念の凡夫にてあるべきぞ』
と心得て念仏すれば、
来迎にあづかりて蓮台にに乗ずる時こそ、
妄念をひるがへして覚りのこころとはなれ。

南無阿弥陀仏

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里村専精師「浄土真宗にようこそ」No106

2020年04月14日 21時35分13秒 | 里村専精師の言葉

里村専精師の「浄土真宗にようこそ」No106をお届けします。

「先生の言葉は従如来生である。
人間から起こっているのではない。
如来から起こっている。
具体的に言えば本願から生起している」
と、安田理深先生は書き残しています。
その安田先生の学びも、私たちには驚くべきものでした。
ここには、清沢満之以来の学問追及の足跡があります。
とは言え、それは理性の学ではありません。
人間存在を成就しようという、学仏道の学びなのです。
如来は釈尊も如来です。
が、一切諸仏と等同です。
釈尊は一切諸仏を代表して、如来本願の生起を示されました。
如来本願に覚めたなら、
一切衆生が一切諸仏等同の意味を持つのです。

仏教は、ブッダと衆生を区別していますが、
その存在の重さは平等だと教えます。

覚めて仏道、覚めなければ流転です。
流転する群生が、諸仏如来の課題です。
諸仏如来は、真如を衆生に開示して止まないのです。

真聴からのご連絡
新型コロナウィルスの流行のため、
くりのみ会・法音道場、全て休講でございます。
再開できるようになりましたらブログでお知らせいたします。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「読誦大乗」は、自分磨き(真実の我に向き合う)

2020年04月13日 22時32分02秒 | 日乗

 

梯實圓師の「聖典による学び」のご紹介。
日々の「読誦大乗」を大事にしあいたいものです。

「讀誦大乘」といふは、
これ經教はこれを喩ふるに鏡の如し、
しばしば讀み、しばしば尋ぬれば、智慧を開發す。
もし智慧の眼開けぬれば、
すなはち能く苦を厭ひて涅槃等を欣樂することを明す。

お経の教えというものは鏡のようなものである。
幾たびも拝読し、
幾たびもその心を味わうことによって智慧が開け発こって来る。
真実の何たるかを知り、自身の愚かさが照らし出されてくれば、
煩悩業苦の娑婆を厭い離れ、
涅槃の浄土を楽しみ願うようになって来るというのです。
今の鏡というのは硝子の鏡で、
後ろに水銀などを張りまして非常に良く見えるようになっていますから、
この譬えの意味が分かりにくいかも知れません。

 昔の鏡は青銅、或は白銅の銅鏡です、
ですから鏡は絶えず磨き続けていないと錆が出て鏡は曇って写らなくなります。
だから鏡は絶えず磨き続けるわけです。
お経を常に拝読するということは、
ちょうど鏡を磨くようなものであるというのです。
鏡を磨けば、像が明らかに写るように、
お経を拝読すれば、
自身の現実と、
進むべき方向を明らかに知る智慧が開けて来るというのです。
「お聖教」を拝読するということによって、
自己を知り、如来を知るという智慧が開発されるわけです。
反対に鏡が曇れば、自身が見えなくなり、
如来・浄土が隠れてしまうわけです。
鏡を磨き続け、奇麗に磨き上げられると、
そうすると像が少しの歪みもなく明らかに写るわけですね。

こうしてお聖教を拝読することによって、
まず第一に自分自身が何物であるかというをしらせていただくわけです。
鏡に写してもらって初めて自分の顔をハッキリと知る事が出来るようなものです。
これがこれが「お聖教」を拝読するということの意味でしょうね。


 道元禅師も
「仏道をならうというは、自己をならうなり。
自己をならうというは、自己をわするるなり、
自己をわするるというは、万法に証せらるるなり」
とおっしゃっています。


 道元禅師の『正法眼蔵』も必読の書ですね。
何といっても道元禅師は日本民族の生んだ
最高の宗教者の一人でございますから、
道元禅師の住んでいらっしゃる世界を
かいま見せて頂くということも大事ですよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「種子法」改正

2020年04月12日 22時24分54秒 | 日乗

TVのモーニングショー・ワイドショーは、連日、新型コロナ関連報道で一色。

いつも、「他にも大事なニュースがあるのだろうなー」と苦々しい思いでいます。

病気に向き合う極意を、
「病気が通り過ぎるのを静かに待つ!」
と、カウンセリングを学び始めた50年前に
ある先輩が教えてくれました。

ご存知の良寛さんは、
「災難にに逢った時は災難に逢うのがよいのでしょう。
死ぬ時には死ぬのがよいのでしょう。
これは災難を逃れる妙法です」
と教えてくれています。

マア、手洗い・うがい・自宅蟄居の実行で、
ボクは新型コロナが過ぎゆくのを静かに待ちます。

さて、以前から、
ジャーナリストの堤未果さんの著作やツイッターを関心をもっています。
先程のツイッターで、
16日の農水委員会で重要法案である「種苗法」が審議入りの記事を見ました。

ボクは、農業のことは素人でよく分かりませんが、
*種苗の知的財産権の強化
*自家増殖の権利の制限
が柱のようです。

日本で改良された種子の海外流出を理由に、
国内農家の自家増殖(自家採取)が制限され、
農民の種子への権利が制限されるとか。
農家がタネ採りする権利を制限されることかな?

新型コロナ騒ぎを通してボクが一番考えていることは「持続可能な社会」。
ということは、「食料問題」が要になります。

中国で製造されるマスクの輸入ができなくて右往左往いる昨今。

マスクも大事ですが、食料の自給率が一番の心配事。

日本が生きていくために、
どのような「政治」をつくるか!

一人一人の政治意識。
既成政党のしがらみにとらわれないセンス。

「真の民主主義」が問われているように思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄の玉城知事のファッションマスク

2020年04月11日 22時13分07秒 | 日乗

在宅蟄居をしています。
よって、ボクの狭い観察ではありますが・・・
随分と、手作りマスクが見られるようになりました。
また、使い回しのマスク・・・も。
またまた、ミシンの売れ行きものびているとか?

皆さん、工夫していますね。

いつ届くかも不明。
税金の無駄遣いと評判の悪い一世帯2枚のアベノマスクは、
そっくりそのまま首相官邸にお返ししましょうか!(笑)

我が家も、そろそろストックがなくなりそうであります。
奥方が、ミシンに向かっていますので、
近々できあがることでしょう。

TVで見た沖縄の玉城知事のマスクがすてきでしたねー。

琉球新報が知事のオシャレマスクの記事を書いています。

「妻がミシンで作ってくれた。
裁縫好きで、昔から子どもたちの服も自宅で作っていた」とコメント。

玉城知事は、普段からファッションもすてきです。
奥さまのコーディネートかな?

◆琉球新報はコチラ
    ↓
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1105253.html

一方、背広姿の閣僚のマスクの面々。
片耳にゴムを懸けてマスクを垂らす、
マア、大変行儀の宜しい(笑)
大・大臣もおられますなー。

この御仁は、
外遊の時、マフィアのような様相で飛行機に搭乗。

「センス」が大事。

「センス」のない下品な政治家は、一刻も早く、ご退場をお勧めします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする