法音カウンセラー 釋 真聴 《日乗》

カウンセリング研究会《くりのみ》
ZOOM法音道場のご案内
主宰者の《日乗》

東日本大震災・東京電力福島原発事故から11年

2022年03月11日 22時43分13秒 | 日乗

昨日10日。
10万人が犠牲となった東京大空襲から77年でした。

本日11日。
東日本大震災・東京電力福島原発事故から11年目です。

お亡くなりになった皆さまに、哀悼の意を表します。
また、地元の皆さま、サポートをお届け続けている皆さまに感謝の意を表します。

今年は、コロナパンディミック、ロシア軍のウクライナ侵略。

世間は、本当に予想ができないような展開です。

もう少し、「政治」が健全に機能していたら、
多くの「命」がもっと救えたように感じています。

政治家を選ぶのは、我々市民ですよね。

息の長い取り組みですが、本当に「選挙」が大事ですよね。

夏の参議院議員選挙。
大きな岐路になりそうです。




 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『教行信証』勉強会

2022年03月09日 19時50分44秒 | 日乗

これから、週一回のzoom法音道場で、『教行信証』を読みます。
皆、初心者ですが親鸞さま大好きな面々です。
今晩も、東伊豆町稲取のセブンイレブンの駐車場のWi-Fiスポットから発信です。

なむナム

写真は、河津川の土手の河津桜です。
午後、散策。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

zoom道元学習会

2022年03月08日 15時39分53秒 | 日乗
本日午前、zoom法音道場でした。毎週一回、道元さまの『現成公案』を学ぶことになりました。今回で3回目です。テキストは、長島亀之助先生本です。
メジャーな本ではありませんが充実です。
東伊豆町稲取に帰省中は、Wi-Fiスポットとしてセブンイレブン様の駐車場をお借りです。感謝。
車中から、zoomで道元学習をしている人は、希有人でしよう。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

zoom道元学習会

2022年03月08日 15時30分27秒 | 日乗
稲取滞在中。
河津桜もまだ楽しめます。
こらから、伊豆半島は良い季節です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喫茶ミルクの河津桜

2022年03月07日 20時03分44秒 | 日乗
昨日夕方、帰省(東伊豆町稲取)。
本日午後、馴染み(親戚)の喫茶店ミルクでコーヒータイム。お店の前の河津桜は葉桜に移行し始めましたが、一本な桜も良いものです。
明日、時間があつたら河津川の桜を楽しんできます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【選挙】が大事です。

2022年03月05日 21時47分32秒 | 日乗

プーチン・ロシアのウクライナ侵攻の暴挙。
毎日、TVで報道される映像。
本当に悲惨で、ウクライナ市民の皆さん対する言葉も見つかりません。
一日も早く、戦火の生活が止むことを念じます。

同じ地球上で、
片や戦争、片やオリンピック。
片やウクライナ市民の皆さんご苦労、片や東京での安穏生活の老爺。
本当に、何もできない情けなさ!

一途に、「戦争反対!」を更新します!

TV報道を見ながら、二つのことを考えています。

◆一つは、「長期政権」は腐敗する。
ウラジミール・プーチン大統領。
大統領職
1期目 2000年~2004年
2期目 2004年~2008年

首相職 2008年~2012年

大統領職再登板
3期目 2012年~2018年
4期目 2018年~現在

元諜報員であるプーチン氏を、大統領に推したロシア市民の責任がありますね。
専制国家ですから公正な選挙は難しいでしょうが、
一市民ができることは「選挙」しかありません。
「投票行動」を大事にしたい。

中国。習近平主席も長期政権確立にまっしぐらの由。

ベラルーシ、北朝鮮・・・独裁国家は難儀であります。

マア、レベルの違いはあるにしても、
長期安倍政権での不正・腐敗。
随分、このお国が破壊されたように思います。

幸い、日本国は、一応「民主選挙」ができます。

長期安倍政権もだめでしたが、そろそろ長期自公政権も賞味切れでしょう。
「任せられる政党がない」との声も聞こえてきますが、
「どろ大船」にいつまでも乗船はできません。
小舟でも宜しいので、乗り換える時節のように思います。

◆もう一つは、「情報」。
ウクライナ侵攻は「戦争」ですから、
ロシア・ウクライナ・アメリカ・ヨーロッパ各地からの「情報戦」でもあります。

日本は、いまのところ直接的な「戦争状態」ではありませんが、
日々のテレビ&ネット等での「情報」の在り方も、
危機的な様相をみせているように思います。
マア、ツイッターでの攻防。
いただけませんねー。
個々のお名前はあげませんが、
はね上がりモノの言説が本当に見苦しい。

テレビは、お笑い系タレント&ジャニーズ系のタレントに占拠状態。
NHKも、「政権の手先」等々の言葉も投げかけられています。

「日本リセット」の時節到来!

今なら、間に合う!

「核共有」議論も反対!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「オリンピック・パラリンピック」再考の時節です。

2022年03月04日 21時50分32秒 | 日乗

冬季北京パラリンピックの開幕式のようです。

ボクは、先の東京五輪も、冬季北京五輪も、
「中止が宜しいなー」と思っていました。
理由は、新型コロナの世界的な感染流行にあります。

今回の、冬季北京パラリンピックも「即中止」。
いうまでもありません。
ロシアの暴挙!ウクライナ侵攻。
今日のニュースでは、ウクライナの原発に攻撃があったようです。

「平和の祭典」「平和の象徴」など、大ウソですよね。

マアマア、オリンピックの政治利用。
東京オリパラでもそうでした。
北京オリパラも、習近平体制の3期目に向けての布石ともいわれています。

だとすると、
アスリートの皆さん、一度立ち止まって「考えること」が大事なように思います。

今回の、東京オリパラ、冬季北京オリパラ。

五輪貴族、アメリカのTV、スポーツメーカー等々の利権構造が顕在しましたね。
「世界平和の象徴」も、虚言。
国家の威信向上のためのメダル獲得競争も時代遅れ。
それに、肥大化しすぎですよね。
 etc

マアマア、四年に一度のオリンピックやパラリンピックは、
アスリートの皆さんにとっては子どもの頃からの「夢」ではありましょう。

ただ、アスリートの皆さんには、
それぞれの種目で「世界大会」「国内大会」等々が目白押しです。
オリ・パラが無くても宜しいように思います!

スポーツは、
個またはグループ単位での「勝負」が宜しいように思います。

ボクは、スポーツ嫌いではありません。
毎週、老骨に鞭打ってテニス・スクールに通っています。(笑)
「文武両道」です。
念のために申し添えます。(笑)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3回目のワクチン接種

2022年03月03日 23時03分40秒 | 日乗

3回目のワクチン接種が終わりました。

実は、なかなか予約がとれなかったのですが、一応、3月9日(水)に予約できました。
所用が入り再度予約のとりなおしになり、
少し先になり3月28日(月)に決定でした。
ところがところがです。
本日の午後、かかりつけのクリニックから電話が入り、
即に接種ができる由。
ファイザーで3回目の接種ができました。
キャンセルがでたのか? 政府の接種の促進でワクチンが回ってきたのか?
事情はわかりませんが、感謝でございます。

午後7時から、週一回の東京大谷声明学園の通園日。
写真は、上野~浅草の浅草通り。
メイン通りですが、ご覧のような様相です。
10数年から、毎木曜日に上野・浅草にでかけています。
定点観察ができています。
最初の頃は、日本人のサラリーマンや一般客で、上野・浅草ですからそれなりの混雑でした。
コロナ前の数年は、オリンピックに向けての日本ブームもあり、インバウンドで、
世界各地からの観光客で溢れていました。
肩がぶつかるぐらいで、歩道はパンパン状態。
オリンピック開幕時には???
大混乱は必至でした。
東京五輪を迎えるのが恐ろしくなったものです。

新型コロナの打撃は、本当に大きいですね。
それに、ロシアのウクライナ侵攻。
お酒を飲んでいられる雰囲気ではありませんね。

コロナの終息も、
停戦も、
先が見えませんねー。

ただ、先々、(平穏)が戻ったとしても、
欲望全開の市場経済優先には反対です。

ボクは仏弟子ですから、「中道」派です。
ホドホドが宜しい。

岸田首相は「新しい資本主義(成長と分配の好循環)」を掲げますが、具体が見えない。

人口減もあります。経済的格差も顕著です。SDGsもあります。
それに世界に眼を向ければ、民主主義と覇権主義・専制国家のこともあります。
世界中が「時代岐路」を迎えています。

ただし、安倍晋三元首相も掲げていた「トリクルダウン」には賛同できません。
裕福のモノ・ガワから、お金が滴り落ちるという考え。

お金は、いくらでも欲しいのが煩悩ですよね。

繰り返しになりますが、ボクは仏弟子ですから、

「平等施一切」です。
平和な世界!を念じます。

プーチンのウクライナ侵攻、絶対反対!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神宮外苑の都市計画、ストップ!

2022年03月02日 23時27分06秒 | 日乗

 

昨日(1日)の文化放送「大竹まことゴールデンラジオ」に、
中央大学研究開発機構・石川幹子教授が出演。
東京都の神宮外苑の都市計画で1000本の樹木伐採、超高層ビルの建設、
軟式野球場をなくして会員制のテニスクラブの建設等々について報告してくれました。
この計画、都民に公表した期間が2週間で意見を聞くのを締め切り。
多くの都民が知らない間に、2月9日の都の都市計画審議会で可決したそうです。

ことの進め方。
石川幹子教授は「フェアプレーじゃない」と批判しています。

神宮外苑。
全ての都民に開かれた公園のはずが。
超高層ビル・会員制テニスクラブ等々と、上流市民向けの公園に変貌にも思えます。
それに、この神宮外苑は、関東大震災の時には仮設住宅や病院、
風呂なども設営された歴史もあり、樹木も各地から寄付されたそうです。

ロシアのウクライナ侵攻。
プーチン大統領の暴挙。

国家とは何か?権力とは何か?政治とは何か?統治とは何か?等々を考えますが、
一番大事なことは、「市民目線」であり「市民の安寧」だと思います。

今回の都の計画・進行。
マア、多くの都民が知らないうちに、計画を進める。
これって、権力(都)の横暴!であり、利権構造の癒着!のようなものを感じます。
利権まみれの東京五輪の(延長戦)???

多くの都民が知らないうちにことを進めるのは、本当にいけません!

今朝(2日)の東京新聞が一面で取り上げていますが、
在京テレビ各局は(スルー)でしょうかねー!!

どうも、昨今のテレビ報道の劣化が気になりますね-。

このお国の、形ばかりの「民主国家???」の様相を心配しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平和・戦争反対

2022年03月01日 23時03分41秒 | 日乗

写真は、稲取の「吊し飾り」。
奥方様(笑)が、姉と義姉からいただいたもの。

現職の頃は、勤務先の幼稚園で園児達に楽しんでもらっていましたが、
退職したので年一回の陰干し。
「そろそろ始末したら!」と言うのですが、
「姉さん・義姉の作品です。捨てられません!」と。
ボクは、沈黙です。(笑)

地元の東伊豆町稲取は、「雛の吊し飾り」。
隣の河津町は、「河津サクラ祭り」。

伊豆は、本当に良い季節なのですが、
このコロナ禍ですから関係の皆さんもご苦労があります。
平穏な日々がもどってもらいたいですね。

戦争は絶対反対!
新型コロナの収束を念じます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする