レッツゴー!花輪ジロー!

日々の生活を写真とともに。グルメ、ダンス、マラソン、マリーンズ、旅行、本、英語、スペイン語、カラオケ、飲み会の話満載。

寿がきやで懐かしの味のラーメンを食す〜ラーメン道Vol.163

2023-02-14 | ラーメン道

昨日は実家でテレワーク2日目。午前中、ケアマネジャーさんが訪ねてきてくれた。母親は去年10月に受けた介護判定テストで要支援1に改善されたので、現状は介護施設に入所を受け入れてくれるところはないとのこと。今は毎週水、金の午前中、デイサービスに行っているが月曜を追加し、週3回、訪問介護を月2回、受けることで対処。

仕事を終えてから、ジム通い。今年29回目。ベンチプレス、ダンベル、プルダウンの後、ランマシンで1時間ラン。54分30秒。ランマシンにインターネットが付いてないからランに集中できるからスピードが上がる。今年の走行距離は390キロ。
ジムを後にしてアピタ内にある、寿がきやラーメンのラーメン食べて腹ごしらえ。全国的な知名度はないが、東海地方では誰もが知る激安ラーメンチェーン。コロナ禍で不採算店は大量閉店となったようだが、桑名店は生き残っていた。僕らが子供の頃から食べている懐かしい味。頻繁に食べると飽きそうけど、たまに食べると美味い。

赤と白を基調にしたインテリア。


ラーメン、360円。安い・・。100円増しで大盛りも出来ます。
昨日のマリーンズ、中日ドラゴンズ相手に対外試合。5対4で敗戦。初回に4点先取されたのが痛かった。期待の若手から中堅選手になりつつある藤原、安田にタイムリーが出たのは良かった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋でタンゴを踊る!

2023-02-14 | Tango

先週末は名古屋でタンゴ三昧。土曜日の夜、地下鉄東山線、池下駅下車、徒歩5分のところにあるアマンテスのミロンガに参加。


広小路通りに面している雑居ビルの2階。1階のカレー屋さんが目印。

 


ダンススタジオ。10年やっているとのこと。コロナ禍の乗り越えて10年!立派です。

思っていたより広いスタジオ。コロナが終息に向かっているけど、感染対策には結構、気をつけているようで入口の扉を時々、空けて換気していた。

午後8時と日本のミロンガとしては遅いスタート。8時半頃まで10人程度だったが、8時半を過ぎると続々と来場。9時半頃には40人以上で大盛況。

終了は11時だったが、電車が少なくなる10時過ぎに会場を後にした。名古屋駅で15分ほど待ち時間あり。次回は急行に乗れるタイミングを考えて会場を出よう。

日曜日は東山線の伏見駅で下車、徒歩5分のところにある雑居ビルで開催のLAZO。今年1月3日に次いで2回目の参加。前回は年明けのニューイヤーミロンガで特別に混んでいるということだったが、一昨日も混んでいた。50人近く来場があったのかな。



古いビルで天井が低いうえ、密集しているせいか凄く汗をかいたので前半の30分を過ぎたころにクールダウンのため、ちょっと休憩。暑過ぎるとクレームが出たせいか、裏口を開けて換気。換気後、徐々に汗は出なくなり快適に踊れた。ビルが解体されるため、今月で終わりと噂で聞いたが、常連(?)らしき人に聞いたら、「ビルのオーナーが変わるけど、来月以降もありますよ」とのこと。良かった~。両会場ともミロンガ代は1,500円。

昨日は実家でテレワーク初日。スタッフ1人休みだったため、昼過ぎまで多忙。早朝まで雨が降っていたが、雨は8時には上がった。強風でどんよりした日で風がやけに強い日だった。

仕事を終えてから連日、市内の体育館のジム通い。今年28回目。ベンチプレスは昨日も使用中だったのでパス。ダンベルとプルダウンの後、ランマシンで1時間ラン。タイムは58分30秒。今年の走行距離は380キロ。安定した走りだったと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする