今週水曜日、都内に出て丸紅アートギャラリーを鑑賞した後、フリーシャトルバスで有楽町に移動して新有楽町ビル地下一階にある純喫茶のはまの屋パーラーへ。今秋、新有楽町ビルが解体されるらしく、解体のため、閉店となる前に二度目の利用。
手書きの張り紙が何とも味がある。
平日の午後3時台の中途半端な時間帯なのに、そこそこ混んでいた。
暑かったのでアイスコーヒーとプリン!
玉子とフルーツのハーフのサンドイッチをおやつ代わりに食べた。
地下にあるドラッグストアに営業は10月17日までと張り紙があった。はまの屋パーラーも10月か11月には閉店かな。立地条件の良い都心のビルは高層化している。古いビルは解体して超高層ビル建てた方がビル所有者にとっては好都合。また1つ、昭和の風景が今秋に姿を消す。ちょっと寂しい。
BGMはアナログレコードで洋楽懐メロ。70年代に流行ったボストンの曲がかかっていた。
べつの角度で店内を撮ってみた。帰る頃には空いていた。平日は短い時間だけどモーニングサービスあり。
伝票もアナログですねえ。
昨日も昼飯の後、30分間の昼寝。夏は快食快眠に尽きる。仕事を終えてからジム通い。今年130回目。ベンチプレス、ダンベル、アブクランチ、トーソーローテーションの後、ランマシンで10キロのラン。タイムは59分10秒。昨日は久し振りに補助バーを握らず走った。ナイスラン!ジムへの往復ラン2キロを含め、12キロのラン。今年の走行距離は1,778キロ。