昨日は朝4時過ぎに起きて仕事。8時過ぎに仕事を終えてから帰省。いつも名古屋駅から桑名駅に直行だが、今回は岐阜経由で実家へ。岐阜駅まで名古屋から電車20分と近距離だが、意外に行ったことがない。岐阜県自体、子供の頃、町内会のバス旅行と大学生の時、友達に会いに行ったことがあるぐらい。でもほとんど記憶にない。三重と岐阜、隣接県だが、自分にとっては遠い県なので少し遠回り、寄り道して帰省した次第。
岐阜駅前。タワマンが2棟。名古屋駅まで20分で行けるので通勤に便利で人気と聞いたことあるが納得。
駅前の道路は広い。名古屋と何ら遜色はない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/62/e4964c0278ba9391f075297cfa9321c6.jpg)
岐阜駅前の飲み屋街。昼間から結構な人出。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/91/0f6e25249d78ac23b8eb41d2de98d292.jpg)
歓楽街がある柳ケ瀬。夜の街という印象。昼間は閑散。空きテナントがちらほら。大丈夫?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/42/f49709f065bba938dd61256721ed34bd.jpg?1698481414)
遅めのランチを取った柳ケ瀬にある喫茶店。岐阜新聞!
帰りはJRで大垣に出て、大垣まで桑名までは養老鉄道で。ちょっとしたディトリップだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/82/d72742b8b6a6d7d7e0b6523cc914d7f0.jpg?1698481414)
桑名駅まで直通。ローカル線だけど学生が結構、乗っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/3a/6049a1843f21a4a15887279eab52822c.jpg)
830円。ちょっと高いけど、養老鉄道を始発の大垣から終着駅の桑名まで乗る機会はないので良い経験。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます