レッツゴー!花輪ジロー!

日々の生活を写真とともに。グルメ、ダンス、マラソン、マリーンズ、旅行、本、英語、スペイン語、カラオケ、飲み会の話満載。

江の島に行ったものの・・・・

2009-07-21 | Day Trip

昨日の海の日は江の島にディ・トリップ゜。


予想したよりは混んでなかったが、まずまず人はいた

サルサが踊れる海の家があるというので行ってみたけど、想像してたより小さかった。ライブのためのミニステージもあり、ラテンぽいミュージシャンもいたけと゛夕方で客が少なかったのでパス。3,000円はちょっと高い。屋外で踊るとなると汗をかなりかくからワンドリンクという訳にはいかないし・・。


もう少し遅い時間なら人は多かったと思う。遠方からなんでやむをえず。

片瀬海岸をブラブラしてたら一発屋芸人救済の店、「キズナ食堂」があった。先日、たまたまテレビ見てたから知ってたけど、ちょっと得した気分???テレビの宣伝効果は抜群、かなり長い行列ができてた。


小梅太夫さん働いてました。つぶやきシロー、ダンディ坂野、テツ&トモはいなかったけど・・。


後日、放送されるみたいです。TBS土曜7時。

やっばりサルサは確実に人が集まる六本木か下北沢に限る。今週末は帰省するんでサルサは休み。

My most favorite beach is Manhattan beach in Californa.

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リターン・チケット~武谷牧子

2009-07-20 | Book

武谷牧子の「リターンチケット」読んだ。この人の小説を読むのは「シカゴ、君のいた街」、「テムズのあぶく」に続き3冊目。

前に読んだ2冊はシカゴ、ロンドンと海外が舞台だったけど、この小説の舞台は旅先の箱根と、新宿が中心。

大学でドイツ語を教えるアラフォー女と元ホストのホームレス男の恋愛。当然、男は身分を隠して騙すんだけど。山田宗樹の「嫌われ松子の一生」のようなテイストの作品。最後の50ページぐらいは結構読みごたえがある。中盤は結構エロい場面もある。さすが元ホスト、女の扱い知っとる。

武谷牧子の小説は野球で言えば3打数3安打。外れなし。次作も期待できそう。


世の中、犯罪にどんな形で巻き込まれるかわからんで

きょうは海の日。これから湘南に行ってきます

 Let's enjoy summer holiday.

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

品川花月に行ったよ、お笑いライブと新喜劇です

2009-07-19 | Art

昨日、品川花月に行ってきた。今年4月から期間限定で吉本興業がやっている、お笑いライブと新喜劇。


品川プリンスホテルの3階です


来週の火曜日に行くか、土曜か迷ったんですが・・・

招待券だったので満員の場合は入れないとのことだったので1回目のステージの開場1時間前に到着。何人か並んでたけど早めに行ったので前から3列目の席だった。500人ぐらいのホールで9割の入り。予想以上に入っていたな。

ショーは2部構成。1部がお笑い、2部が吉本新喜劇。1部のお笑いは、ザ・ぼんちと桂三枝も出てた。彼等の芸は安心して見れるし、笑いのツボを知ってる。あの域までいくと名人芸というか芸術。

桂三枝の創作落語、歳とると女の方が元気になるっていう話、笑わしてもらったなあ。

ぼんちは高校の同級生で31年もコンビ組んでいるそうだ。あうんの呼吸。途中アドリブで笑いとってた。まさとサンは高校野球の監督やってるって聞いたことある。そのせいか高校野球ネタはしっかりと入れてた。おさむちゃんは、はぐれ刑事の里見刑事役が有名やけど、渡る世間は鬼ばかりの物真似で沸かせてた。

新喜劇は石田靖が主演。三瓶も出てた。すべる場面もあったけど、それもネタにしてしまう吉本流で一時間笑わせてくれた。最後は女性2人(国崎恵美仙道花歩)が上手く持ち味を発揮して締めてくれた。仙道花歩は宝塚歌劇団出身だそうだ。あの美声と美貌は納得。

それぞれのキャラを強調したドタバタ喜劇は健在。難波花月に行きたくなってきた。

この1週間は、たまたま重なってエンターテイメント三昧。行く機会を提供してくれた芸能の神様に感謝です。


お客さんの層は結構幅広かった。2回目のショーはほぼ完売だった。

 When I danced salsa last night, I talked to a women in Kansai dialect.So fun !

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイモン&ガーファンクルのコンサート追加報告

2009-07-18 | Music

昨日、サイモン&ガーファンクルのジャパンツアーが盛況で無事終了。先週の土曜日に観たサイモン&ガーファンクルのコンサートの追加報告。


1階1塁側スタンド席だった

オープニングは旧友。前半は冬の散歩道、アイ・アム・アロック、アメリカ。中盤にかかる8曲目にスカボロフェア、10曲目がミセスロビンソン。その他、スリップ・スライドアウェイ、コンドルは飛んでいく、ホームバウントなどを中盤に歌った。

中盤過ぎからは3曲ずつソロで歌ったけどアート・ガーファンクルはハート・イン・ニューヨーク。サイモンはスティル・クレイジー・アフターオール・ジーズ・イヤーズが良かった。

いったん引っ込んでアンコールはサウンド・オブ・サイレンス、明日に架ける橋、ボクサー、リトル・ボーイ・イン・ニューヨーク(正式なタイトル不明)、セシリアの5曲。最後のセシリアの時はスタンドも総立ちだった。全部で25曲だったとのこと。

「四月になれば彼女は」がなかった以外は満足いくラインナップだった。ドームはコンサート専用の会場じゃないから音が悪いという声もあるけど、全然問題なかった。

僕はサイモン&ガーファンクルをリアルタイムで聴いた世代じゃないけど、中学から高校にかけて英語に興味を持ち出した頃、カーペンターズとともに良く聴いた。お金がなかったんでFMエアチェック派だった。不可能なことだけどカーペンターズのコンサート観てみたい。

 'April comes she will' is one of  favorite S&G'song.Watch a movie 'Easy rider'.to listen that song.

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通勤ランVol4

2009-07-17 | Marathon

今週は平日忙しかったので通勤ランが金曜日になった。仕事の都合でいつもより遅く午後5時45分に茅場町を出発。向島のミニストップで1回5分休憩とって8時15分に新松戸の自宅に到着。ネットタイムで2時間25分。前回より4分速かった。数分でも記録が更新されると嬉しい。

途中からナイトランになるし、寝不足だから2時間40分くらいかかるかなと思ったけど、予想より速かったね。気温と体調次第だけど、少し距離を伸ばしたい。


走る前にパン食べたので夕食はチキン・マッシュルームスープと軽めにした

 Run ! Dance ! Sing ! 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガブリエル・シャネル観たよ

2009-07-17 | Art

昨日、新橋演舞場で「カブリエル・シャネル」観た。


新橋演舞場のロビーです


開演前。1階は満席だった。

本格的な芝居観るのは初めててだったけど、大地真央をはじめ、長いセリフ覚えて凄いね。さすがプロ。大地真央は宝塚出身だけあって舞台慣れしてて歌上手いね。晩年のガブリエル、つまりお婆さん役も演じてええ味出しとった。高橋恵子も出てたよ。子供も頃見てた太陽にほえろの女刑事役好きだっなあ。

ココ・シャネル、シャネル5番の由来は初めて知った。最後の場面でアーサーがガブリエルに言ったセリフ「向かい風が吹けば吹くほど強く美しくなった」っていいね。

6時半開演、途中30分休憩含め3時間。一部ミュージカル仕立てで、あまり時間は長く感じなかった。カーテンコールは4回もあった。3階席なら5,000円ぐらいで見れるからたまには観劇もいいかなあ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガブリエル・シャネル~新橋演舞場

2009-07-16 | Art

今日は銀座と築地の中間地点にある新橋演舞場で「ガブリエル・シャネル」を観劇。観劇なんて何年ぶり?と言うよりも帝国劇場で観たレ・ミゼラブルとNY駐在の時に観たミュージカル、子供の時に市民会館で観たドリフのショーぐらいしか記憶にない。あっ、NYの吉本新喜劇公演も観たな。

ガブリエル・シャネルはあの有名ブランドのシャネルの創設者。激動の生涯の話らしい。大地真央の主演。サイモン&ガーファンクルは自腹で買ったけど、これは招待券。楽しんできます~。


ジャーニーズの今井翼も出てるらしい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーロータス~新宿のタイ料理

2009-07-15 | Gourmet

今週の日曜日、新宿に行った時、ランチしたのは、高島屋タイムズスクウェア12階にあるタイ料理店のブルーロータス。初めて行った店だ。この暑い時期、タイ料理は最適。


手前がタイカレー。奥がチキンバジル風味と挽き肉炒め

御飯の量が男性としては少な目だけどお代わりができる。テラスシートがあるから春秋にはお奨め。


デザートはタピオカ入りココナッツクリーム

先週土曜日から会社の後輩のI君がタイを旅行中。スキューバダイビングが目的らしいけど、また日焼けで顔の皮がボロボロになった状態で出社してくるんやろか?

Rainyseason has done yesterday. I don't like humid climate. So I am happy.

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コストコ~新三郷店

2009-07-14 | Shopping

今日、仕事帰りに先日オープンしたコストコ新三郷店に寄った。武蔵野線の新三郷駅から徒歩10分。


正面入口と出口


ファミリーメンバーになった。入場にも要ります。アメリカでも使用可。

コストコ自体、初めて行ったけど、オープンしたばかりのせいか平日の夕方の割りにかなり混んでた。週末は凄い混むやろなあ。


フードコード。コストコ名物ブルコギベーク食べた。

外国人もチラホラいるし、倉庫のような売り場のでかさ、日本であることを忘れさせる空間。ドン・キホーテとかで1キロ5,000円以上するプロテインがほぼ半値で買える。噂通り品揃えも凄い。新松戸から電車で9分。秋にはららぽーともオープンするし、楽しみなスポットができたね。


道を挟んで秋にオープンするららぽーと

 Costco is huge and famous whole sale supermarket.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み旅行プラン

2009-07-13 | Travel

昨日、久しぶりに新宿に行った。目的はHISに行って夏の旅行プランを決めること。

毎年、夏か秋にアメリカに行ってるけど今年は新型インフルエンザや世間の多例にもれず給与も減ったし、香港、マカオあたりで安くあげるかと思ったけど、やっぱりアメリカに行くことにした。

9月25日にロスアンゼルス着、10月3日にラスベガス発で帰国。今回はサンディエゴにも行く予定。ホテルには泊まらずモーテル泊。外食はランチを除き、部屋食を基本にして節約旅行にする予定。陸移動のルート決めないとなあ。


タイムズスクウェアのルーフガーデンテラス。御飯食べたわけではないけど・・・。


週末はサイモン&ガーファンクルとサルサも行けて御満悦


節約と言いながらも夜は神座のラーメン食べた。しかも大盛り・・・。

Rainy season has finished?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする