ツアー早くも3日目。朝6時過ぎに起き、40分ほどジョギング。朝7時過ぎに走ったけどひんやりと肌寒い。朝食はホテルから徒歩5分のTed’s steakでフレンチトーストとフライドエッグ。
メニューのボード。夜はステーキハウス。
Early bird SPで6.95ドル
ここから少し行くと凄い急な坂になる
午前中に行ったのがロンバート通りとフィッシャーマンズ・ワーフ。ロンバート通りはウネウネと曲がった坂道で有名だが、草花と青い空とのコントラストが最高。ケーブルカーで行ったので歩いて下った。ミニ日光イロハ坂というところかな。その後、散歩がてらフィッシャーマンズ・ワーフへ。潮と魚の臭いに加え、海風で寒かった。ここに行く時は夏でもウィンドブレーカー、長ズボンが必須。
ロンバート通り
アルカトラス島が見える
車ならこんな感じで下る。歩く人は横の歩道をまっすぐに降りる。
通りの周りの建て物には花が咲き乱れてた
午後は一旦ホテルに戻った後、アラモ・スクウェア、グレース大聖堂を観光。ちょっと買い物もした。日曜のユニオンスクウェアは新宿、渋谷もびっくりの激混み。アラモ・スクウェアに行く時、通ったフィルモアはしゃれたレストラン、ショップが多く、次回ゆっく訪れてみたいスポットだ。
フリシャーマンズワーフは観光客で大賑わいだった
名物の蒸したカニ
綺麗な街並みのアラモスクウェアーから望む。ゲイカップルが公園で寝てた。
グレース大聖堂。全米3番目の大きさらしい。
ステンドグラスが奇麗だった
夕食はこの日もスーパーでテイクアウト
夜はCafe Cocomoでタンゴ。普段はサルサクラブだけど、月1~2回、日曜日の夜、タンゴパーティが開かれている。タンゴパーティの開催の日曜日に運良くサンフランシスコに滞在。午後9時半過ぎに行ったけど、ピーク時の10時半過ぎた頃にパフォーマンスあり。その頃には100人以上居たかな。男女比率は半々ぐらい。人種、年齢は結構幅広かった。
いきなり2人連続で断られ、それはないだろうと凹んだけど、最終的には8人(多分)と踊れたし、フレンドリーな人が多くて満足。ホテルにたどり着いたのは午前様でした~。入場料は10ドル、ドリンクがチップ代込みで6ドル、タクシー代15ドルで合計31ドル。やっぱり何だかんだ言って「花のサンフランシスコ」