五十嵐貴久の「蘇生」読んだ。小学校5年生の時、福島で東日本大震災を体験したクラスメイト6人組(男3人、女3人)は住む場所を奪われ、全国各地に散り散りバラバラに。中学三年生になった時、稚内に移り住んだ葉月が自殺。担任の久子先生の含む6人で葉月を弔うため北海道に向かうが、久子先生の運転するレンタカーが事故に遭遇。同乗していた5人の中学生は北海道の原生林をさまようこと・・・。サバイバル小説。北海道の原生林をさまよいながら町に助けを求めようとする姿以上に震災の時の凄まじさがインパクト大だった。時を同じくしてタイの洞窟で遭難して救出された少年のニュースがあった。事故、事件に、いつ巻き込まれるか分からない。
今年に入り、五十嵐貴久氏の作品は蘇生で4冊目。守備範囲が広い作家だ。この人の作品で読んでない本はまだまだある。今後が楽しみだ。
昨日からプロ野球はオールスター休み。二軍選手を中心とした若手選手のフレッシュオールスターが青森の弘前で開催された。西日本に本拠地を置くチームから選ばれたウェスタン選抜が東日本に本拠地を置くイースタン選抜を下した。マリーンズの種市がイースタン選抜の先発投手として登板。地元・青森出身なので大抜擢。1イニングだったけど0点に抑えた。指名された時は知らない選手だが、昨日は153キロの速球を投げていたとのこと。高卒2年目で伸びしろあると思うし、楽しみだ。