今日も、昨日同様、
雲一つない、快晴の空で明けました。
ただ、昨日のようなカラッとした青空は、
望むべくもありません。
昼間は歩き回ったせいか、
ちょっぴり、蒸し暑くも感じられ・・。
そんな中、友人と待ち合わせて買い物に。
それには・・実は、
もう一つの目的もありました。それは・・。
写真の 「茜屋珈琲店」 に行く事です。
それと言うのも、いつも、コメントを下さって
いる、【Miyaさん】 の記事が、きっかけです。
Miya さんが、行かれたのは、
軽井沢ですが、“クラシック音楽が店内に
流れ、とても雰囲気の良い喫茶店・・” と
いう事でした。そんな事もあったせいか、妙に心に残ったものです。
そうしましたら・・。何と、こちらにもあると言うではありませんか。
そんなこんなで、遅ればせながら・・今日、行って来たという訳です。
しかも場所は、私の良く行く、
映画館の通り道にあります。
これからは、映画の余韻に
浸りながら、帰りに美味しい
珈琲を1杯・・という恩恵に、
与(あずか)れそうです。
頂いたのは、
「ココアケーキ」 と 「ブレンド」。
舌にとろけそうなケーキと、
まろやかな味わいの珈琲は、絶品。
しめて1200円也。
全席カウンターで、女の方お一人で、切り盛りされている、
オレンジの灯りが優しい、とても落ち着いた感じの喫茶店です。
一人で入っても、ゆっくり寛げるような・・。
そう言えば、若い男性の方が、隅っこの席で、本を片手に珈琲を・・。
そんな姿も、しっくり馴染みます。
その上、邪魔にならない程度に静かに流れる、クラシック音楽。
ここでは、なぜか時間は、ゆっくり流れているようです。
一人、一人にその場で豆を煎り、淹れて下さいます。
その所作は、さすがに手慣れたもの。
カップは、ウェッジウッド。写真のように、ズラリ並んだカップから。
カップや壺は、その向こうにも・・。(写真は、許可を得て、撮らせて頂きました。)
帰りに寄ったデパートでは、「英国展」 をしていました。
名探偵ポアロも? 頂いていた、「スコーン」 に、大勢の方が行列。
ちょっぴり迷いましたが、私は、シュークリームに変更。
そこでは、薔薇柄の珈琲カップを。それは、又明日・・。