【いくつになってもアン気分】

 大好きなアンのように瑞々しい感性を持ち、心豊かな毎日を送れたら・・。
そんな願いを込めて日々の暮らしを綴ります。

秋風に揺らめく香り花

2008-10-10 17:31:07 | 香る庭の花綴り


    今朝は、こんな
   菫色の空で明けました。
   何と美しい空だこと!

    これからの空は・・特に秋から
   冬にかけての朝の空は・・殊の外、
   美しく、カーテンを開ける事さえ
   もどかしい事があります。

    と言っても、刹那の刻(とき)を
   捉える事は、私の場合は、偶然を
   期待するしかないのですが・・。

    そうそう、又々、夜空には美しい
   お月様が、懸かるようになって来ましたね。
   満月は、15日(水)。明日、11日(土)は、十三夜です。

   秋は、空気が澄んでいるので、その美しさも増すというものです。
  でも、明日からは、お天気崩れるとの事なのですが・・。

   「『夜明けの星が声を合わせて歌う時』 ―― 創られたものの
  喜びのエッセンスが、この中にこもっているのだよ、ジェーン。
  いつも鳴りやまない天体のあの音楽が聞こえないかい?・・・」

   「『月光の揺らめき』 ――
  永久に消えない文学的な句の一つだよ、ジェーン。
  言葉の中に魔法がこもっているような句があるものだよ。・・・」

                                    【「丘の家のジェーン」 第22章】

   夜空を見上げての父娘(おやこ)の会話。
  こんな会話が出来る父娘って、何だか素敵ですね。



   さて、我家の小さな庭は、
  今、香り花で一杯です。

   その最たるものは、先日来から何度も
  述べていますように、金木犀でしょう。

   でも、近くに寄れば、セージも負けて
  いません。今丁度、青と赤が満開。

   尤も赤のチェリーセージは、
  花期が長いですね。
  春浅いうちから、ずっと咲いているのですから。

   ステビアは、相変わらず白い小さな花を
  付けていますし、オレガノも又々、開花しました。

   そして、花こそ咲いていないものの、
  ローズゼラニウムも・・。
  こちらは、葉っぱが、しっかり香っています。

   この葉っぱは、紅茶に浮かべても、よろしいかと・・。
  薔薇の甘い香りが加わり、いつもと違った味が、楽しめます。又、蜂蜜に加えても。

   他には、ローズマリーもいいですね。香りが移って、まろやかな味になります。
  (蜂蜜は、電子レンジで温めた所に、ローズ・ゼラニウムやローズマリーの枝を
  切らずに入れて、香りが移ったら、取り除きます)

   こんな風に、人工的でない自然の香りに包まれるって、いいですね。
  今日も色々な虫達で、千客万来でした。

 

※ 追伸 :  巨人、最大13ゲーム差をひっくり返して、リーグ優勝!!
      これからスポーツニュース、全て見ます。