

朝まで降り続いたようです。
庭の木々も、濡れていましたから。
その後、霧雨が降ったりやんだり・・。
その雨も午前10時頃には上がった
ようです。降りそうで、降らない雨。
今日は、ずっとそんな天気でした。
昨晩も、大層暖かい夜でしたが、
今朝も、まだまだ気温は高め。
この暖かさで、つい忘れていましたが、今日は、もう 「立冬」 なのですね。
ところで、冒頭の薔薇の写真。少しずつ、少しずつ・・。
それは、ベールを1枚ずつ剥ぐように、微笑んでくれて、今日で3日目の姿です。
早速、声掛けして切り取りました。
この薔薇がお部屋の中に、たった1輪あるだけで、何とも言えない幸せな気持ちになります。
この薔薇の姿は、あの 「香蘭社」 の器に、描かれている、イラストにも似て・・。
大好きな薔薇です。
そして、この季節ですから、当然菊も咲いています。薔薇と菊。
どちらも、豪華な花ですね。
この二つの花については、エミリー が実に、
面白い事を言っていましたっけ。
“2輪の菊と薔薇が開いた。
薔薇は、歌と夢と魅力と、みんな一緒になったものだ。
菊も大変綺麗だが、薔薇とあんまり近く置くのは感心しない。
菊だけならば、派手な花で、ピンクと黄色と桜色で、
全く満足しきっている。
けれども、その一つを後ろに置いてみると、
その変わり方は、面白い。
菊はまるで立派な、真っ白な女王の脇の台所の女中のように、
はしたなく見える。
菊が薔薇のようでないのは菊の罪ではない。
だから私は公平にするために、二つの花を別々に置いて
楽しんでいる。” 【「エミリーの求めるもの」 第16章】

熊野古道に行って来たと、
お土産を持って来てくれました。
今、編んでいるレース編みの
糸をくれた友人です。
丁度、少々、お口の方が、
淋しくなって来た、
時間帯でしたので大助かり。
甘い物は控えようと思って
いたのですが・・仕方ありません。
でも、ヘルシーな葛餅ですので、まだましですね。
そうそう、今編んでいるレース編み、残り1段になって、
そろそろ糸の方が、怪しくなって? 来ました。
先日、1玉出て来たのですが、さすが終わり近くになりますと、
1周が大きくなるので、結構、糸を使うのです。ダメモトで聞いてみました。
すると、少しだけならあるかも知れない・・との嬉しい返事。
それだけで、ちょっぴり安心しました。ぎりぎり足りるかも知れないのですが・・。