【いくつになってもアン気分】

 大好きなアンのように瑞々しい感性を持ち、心豊かな毎日を送れたら・・。
そんな願いを込めて日々の暮らしを綴ります。

落ち葉時雨(しぐれ)

2008-11-25 16:16:16 | リラのお気楽ユメ日記


   昨日の雨は上がり、
  今日は、こんな空で明けました。

   暖かい朝です。
  早速、庭に出てみましたら・・。

   やはり、
  “空気が、ピカピカ
  光っています。”


   雨上がりの後って、
  本当に爽やかですね。

   おまけに昨日の薔薇は、ほんの少しですが、頬を緩めてくれた気がしますし、
  何と言っても冒頭の写真の魔法・・。

   ~なんて、もうお分かりですね。
  こちらの蜘蛛のせい、いいえ、
  お陰・・? なのです。

   結構、大きな蜘蛛で、
  その蜘蛛の糸に、紅葉の
  葉っぱが引っ掛かったと
  いう訳です。

   当の葉っぱは、その蜘蛛の
  糸で作った、ハンモックに
  乗って、ゆらゆら揺れています。

   アンの子供、ウォルター の次のような、可愛い声が、
  どこからか聞こえて来そうですね。

   「そこいらじゅう、詩でいっぱいね、母さん?」
                                【「炉辺荘のアン」 第15章】

   アンなら何と答えるのでしょう。
  でも親子で、こんな会話が出来るって、素敵な事ですね。

   さて、今日も京都の話題。
  出掛けますと、
  ついつい余計な物に目が・・。

   私の求めて来た物は又々、こんな物。
  アロマキャンドルと、
  ルーム・フレッシュナーです。

   それにしても、私ったら一体、いくつ
  キャンドルを持ったら気が済むのでしょう。

   それも、少々季節外れ・・と、来ているのですから、笑ってしまいますね。
  左から緑茶の香りのルーム・フレッシュナー、ペパーミント、桜の香りの蝋燭です。


☆★☆ここからは、番外編です☆★☆







      円山公園を歩いて
     いましたら、こんな車に
     遭遇。英国車です。

      右は、何と
     「ホンダS800」 です。
     こちらは祇園通りに。

      ガレージに、きちんと
     収まっていました。
     日本のクラシックカー、
     未だ健在なのですね。