![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/df/2b8cda9fcc4c408acd6331eedce92f69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/dd/39748aa52dffe5f65d6cfd0d0c8e48e2.png)
「アンは立派な主婦ですよ。 (中略) 勿論、アンはあんたに仕込まれたんですからね ―― けれど、その後で大学に行ったからね。 私のタバコ縞の掛布団をここの寝台に 使っているじゃありませんか。 それからあんたがやったあの 大きな丸い編んだ 敷物 は居間の暖炉の前に敷いてありましたね。 あれを見た途端に寛ぎましたよ」 【「アンの夢の家」 第15章】 |
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/dd/39748aa52dffe5f65d6cfd0d0c8e48e2.png)
昨日の重い空から一転して今日は晴れとなりました。
それでも朝の庭は、水滴でキラキラ。どうやら夜のうち雨が降ったようです。
となりますと、気になるのは軒下のドクダミ。雨に濡れなくてホッ。
実は昨日、夕方も遅くなって急遽南側、一部のドクダミを採ったのです。
夕方のニュースで2、3日雨が降らないと言っていましたから。
僅か10束に過ぎませんが、なぜか安心したものです。
今日も少し採ろうかな・・? と思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/0b/5e452c7377639cc3c7ad3210a9a5ca19.jpg)
【放っていた三つ編みマット ↓ 】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ed/ca5a3d0892b67fa435cb3329a73fa297.jpg)
『アンの世界』へ。
「今、アヴォンリーにいます」
~なんて。
そして アン と言うより、
今日は リンド夫人 しています。
リンド夫人と言えば、
家事全般、そして刺し子
(パッチワークキルト)の達人。
そして、アヴォンリーの事は知らない事がないという程の情報通。
ちょっとお節介の所もありますが、根は至って好人物。
可愛くて憎めない所があります。
ただ、リンド夫人に対してこんな描写は頂けませんけれど。
“彼女は背は低く、頑丈な体格で、ずんぐり肥えており ・・(中略)
レイチェル・リンド夫人 のようによたよたと歩き、
いつも息を切らしていた。” 【「アンをめぐる人々」 6.】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/bf/ff6d8d1ad0fb8a3977f361bfa2d238d2.jpg)
「三つ編みの敷物」、
(ストッキングの廃物利用)
やっと手を付けました。まだ途中ですが・・。
そして気掛かりなのは、
肝心のストッキングが
残り少ないという事です。
もう一つは配色に不向きな黒・・。
本来なら、このストッキング、
何度捨てようと思った事か・・。
靴を磨いても、水道の蛇口を拭いても
(ピカピカになります)
たいしてなくなるものではありません。
でも、いざ作り始めると足りなくなる・・。
かと言ってこればかりは
新しい物は使えませんものね。
こんな調子ですから大きな丸い敷物に
なるのはいつの事やら・・。
そうそう、もう一つの廃物利用、テーブルクロスに注目。
今度は 「若草物語」 の、おっとりお澄まし・・
メグ気分よろしく、フリルのスカートを履かせました。
実はこれ、【実際のスカート】 だった物です。
これ結構、気に入っていたのですが、ウェスト部分にもフリルが
大きく広がっており、今の私には、あまりにも不格好ですので廃棄処分に。
でも、夢のクロス? として蘇りました。