

今、 スーザン は申し分なく良い心持だった。(中略) スーザンが座っている所から彼女が この上もなく自慢の種にしているものが見えた ―― スーザン自ら手を下して植え育てた 牡丹 の花壇である。 【「アンの娘リラ」 第1章】 |


その後、太陽が・・。
しかも今日は出し惜しみどころか、
ギラギラ夏の太陽。
こうなりますと・・。
一気に猛暑日の様相に。
気温はそれ程でもないのですが、
湿度が多いのでたまりません。
さて、居ながらにしてお花が
見えるって、いいですね。
私の座っている所から見えるもの。
何と言っても、
「ローズゼラニウム」 でしょうか・・。
ここに来て随分、背丈が高くなりました。
夏の間、背丈を伸ばしたそれを
秋が終わると切り詰め、
翌年の春に備える・・。
そんな事を繰り返しながら、毎年寸分と狂わず・・淡々と日々の営みを続けています。
そうそう、「ゴーヤ」 の事。こちらも日々の成長を実感しています。
今日は2度目の花を付けました。
「ボッグセージ」 は、涼やかな水色の花を付けました。

そして今日は、久し振りの青空。
湿気を含んだ重い風ですが、吹き渡っています。こんな時、海を思います。
じとっと肌にまとわりつくような風が、まるで潮風のよう・・?
アラッ!? 不思議・・。
私はこれまで高原の湖は思っても、海を思う事などありませんでしたのに。
例え、「アンの海」 でも。
でも、潮風もそうですが、「潮騒」、「貝殻」、「白い波」・・・
海から連想するものは “涼” ですものね。
ともあれ、少しでも海を感じていたくて今日は硝子の器を。ヒンヤリ、いい気持ち。
そう言えば、土物の器が温かい・・なんて記したのは、つい先日のような気がします。
申すまでもなく、「短夜」 とは夏の夜の事ですが、
昨日は夏至を迎えましたね。今日からは逆に長くなるのですね。
目まぐるしい? 季節の移ろいを感じています。
そうそう、カップは 【先日】 のもの。(先日のカップの裏側の模様です)
お茶請けは、これもお隣から頂いた、かなざわ総本舗の 「出陣餅」 です。