と言っても、RD125用ではなくて、近所のオバサンのスクータ。
(スミマセン、オバサンと言っても間違いなく僕よりも若いと思う)
年末に、「何かが漏れてるんです」と電話があって今日の修理となった。
持ち込まれたのはヤマハのジョグで、話をしている間にもポタポタと・・・
う~ん、ポタポタと言うよりも、テレェェェって感じで流れている!
どうやらオイルらしい?
駐輪場に置いている間は、空き缶で受けているらしいが、すぐに満タンになる位の量だぞ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/cf/cf6f422b4bcd15037f84d6c72c79b46b.jpg)
オイルタンクからのパイプを疑って調べていくと、ビンゴ!
とにかくしばらくこの状態で乗っていたようで、ドロとオイルの汚れで亀裂を見つけるのに
苦労した。(店の床はデロデロ・・・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/14/21ce1d6414cd2fab3bbe8635b58ba17a.jpg)
パイプは既に風前の灯?
プラスティック製のように硬くなっているし、いつから亀裂が入っていたんだろうか?
なにしろヘルメットスペースにオイル缶が2缶も入っていて、毎日毎日注ぎ足しながら走って
いたとのことだ!
つまりは・・・オイルを流しながら走っていたと言うこと!
迷惑なオバサンだぞ!
もちろん、床のクリーニング用のパーツクリーナ代金を請求に含めましたとも!
(スミマセン、オバサンと言っても間違いなく僕よりも若いと思う)
年末に、「何かが漏れてるんです」と電話があって今日の修理となった。
持ち込まれたのはヤマハのジョグで、話をしている間にもポタポタと・・・
う~ん、ポタポタと言うよりも、テレェェェって感じで流れている!
どうやらオイルらしい?
駐輪場に置いている間は、空き缶で受けているらしいが、すぐに満タンになる位の量だぞ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/cf/cf6f422b4bcd15037f84d6c72c79b46b.jpg)
オイルタンクからのパイプを疑って調べていくと、ビンゴ!
とにかくしばらくこの状態で乗っていたようで、ドロとオイルの汚れで亀裂を見つけるのに
苦労した。(店の床はデロデロ・・・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/14/21ce1d6414cd2fab3bbe8635b58ba17a.jpg)
パイプは既に風前の灯?
プラスティック製のように硬くなっているし、いつから亀裂が入っていたんだろうか?
なにしろヘルメットスペースにオイル缶が2缶も入っていて、毎日毎日注ぎ足しながら走って
いたとのことだ!
つまりは・・・オイルを流しながら走っていたと言うこと!
迷惑なオバサンだぞ!
もちろん、床のクリーニング用のパーツクリーナ代金を請求に含めましたとも!