今度はRD125のオイルラインで考え込んでしまった・・・
いや、別に問題があるわけではないのだが、どうしてもクリアランスが少ないと言うか、
こんなもんかなぁ・・・と言うか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/bb/8ce6293cae12b794e0728ee04b1ac78f.jpg)
写真はRD125初期型から外したオイルデリバリーパイプのシリンダ側のバンジョー。
最初はガスケットを交換したかったので、面取りをするだけだったんだけど、ふと思って
ボルトとのクリアランスを測定してみたら、意外と狭かったんだなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ef/bd79060a93493743ed90a7b2f9367ed9.jpg)
ボルトのバンジョーに入る部分の直径が5.3ミリで、バンジョーの内径は6.3ミリだった。
バンジョーの内側は特に溝加工されているわけではないので、計算上のクリアランスは
0.5ミリと言うことになる。
まぁ、物凄い速度でオイルが多量に流れるわけではないのはわかっているが、もう少し
クリアランスがあっても良いような気がするなぁ?
あってはいけないんだけど、なにかほんの小さなゴミでも詰まりそうな気がする。
事実、片側にはゴミが入っていた。
バンジョーの内側に溝でも掘るか?
あまりメンテナンスを行う箇所でもないが、気をつけたほうがいい場所だと思う。
もちろんオイルタンク内の汚れも気を使う必要はあるよ!
いや、別に問題があるわけではないのだが、どうしてもクリアランスが少ないと言うか、
こんなもんかなぁ・・・と言うか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/bb/8ce6293cae12b794e0728ee04b1ac78f.jpg)
写真はRD125初期型から外したオイルデリバリーパイプのシリンダ側のバンジョー。
最初はガスケットを交換したかったので、面取りをするだけだったんだけど、ふと思って
ボルトとのクリアランスを測定してみたら、意外と狭かったんだなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ef/bd79060a93493743ed90a7b2f9367ed9.jpg)
ボルトのバンジョーに入る部分の直径が5.3ミリで、バンジョーの内径は6.3ミリだった。
バンジョーの内側は特に溝加工されているわけではないので、計算上のクリアランスは
0.5ミリと言うことになる。
まぁ、物凄い速度でオイルが多量に流れるわけではないのはわかっているが、もう少し
クリアランスがあっても良いような気がするなぁ?
あってはいけないんだけど、なにかほんの小さなゴミでも詰まりそうな気がする。
事実、片側にはゴミが入っていた。
バンジョーの内側に溝でも掘るか?
あまりメンテナンスを行う箇所でもないが、気をつけたほうがいい場所だと思う。
もちろんオイルタンク内の汚れも気を使う必要はあるよ!