昭和1969年製と実際に年式もかなり旧いので、あちこちが痛んできている。
よく考えるとHS-1なんかと同じ位の年式だなぁ
トーンコントロールのツマミも取れちゃっているので、見た目はみすぼらしいけど、音は柔らかく
非常に聞きやすく良い音だと思う。
感度も充分だしね!
何と言っても周波数表示が「KC」と「MC」だもん!
ヘルツぢゃぁなくって、サイクルって言うことだろうね!
基本的にAFNしか聞かないんだけど、たまにはFMも聞きたくなる。
問題はバンド切替スイッチが電源スイッチをかねているので、接触不良で起動しなくなる。
今回はFM側スイッチの接触不良を直したんだけど、スイッチを分解するには困難な構造なので、
隙間からアルコールを流し込んで洗浄した。
僕的に接点復活材は大嫌いなので使わない!(信じていない)
分解して気が付いたんだけど、FM用のアンテナが背面パネル内側に張り付いていた。
と言っても薄い銅板が貼ってあるんだけど、これって標準なんだろうか?
前のオーナーさんが自分で加工したようにも見えるんだよなぁ
木製の外枠も剥がれてきているんだけど、木工用の接着剤がなかったので、今回はこのままで
組み上げることにしよう。
型名は「8F-48」と言うんだが、不思議な型名だね。
TRでもないし・・・
ICFでもないし・・・
MPX OUTにステレオアダプターでも接続するんだろう。
オプション設定されてたのか?
電源ケーブルなんて、他のソニー用では入らないんだよね。
よく考えるとHS-1なんかと同じ位の年式だなぁ
トーンコントロールのツマミも取れちゃっているので、見た目はみすぼらしいけど、音は柔らかく
非常に聞きやすく良い音だと思う。
感度も充分だしね!
何と言っても周波数表示が「KC」と「MC」だもん!
ヘルツぢゃぁなくって、サイクルって言うことだろうね!
基本的にAFNしか聞かないんだけど、たまにはFMも聞きたくなる。
問題はバンド切替スイッチが電源スイッチをかねているので、接触不良で起動しなくなる。
今回はFM側スイッチの接触不良を直したんだけど、スイッチを分解するには困難な構造なので、
隙間からアルコールを流し込んで洗浄した。
僕的に接点復活材は大嫌いなので使わない!(信じていない)
分解して気が付いたんだけど、FM用のアンテナが背面パネル内側に張り付いていた。
と言っても薄い銅板が貼ってあるんだけど、これって標準なんだろうか?
前のオーナーさんが自分で加工したようにも見えるんだよなぁ
木製の外枠も剥がれてきているんだけど、木工用の接着剤がなかったので、今回はこのままで
組み上げることにしよう。
型名は「8F-48」と言うんだが、不思議な型名だね。
TRでもないし・・・
ICFでもないし・・・
MPX OUTにステレオアダプターでも接続するんだろう。
オプション設定されてたのか?
電源ケーブルなんて、他のソニー用では入らないんだよね。