![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/9f/e503b4067509a113c64a3b2c1065e4a5.jpg)
年式的には1960年とのことなので今年で50歳を迎えるトランジスタラヂオ。
僕的には、なんとも親しみを感じてしまう。
お客さんと旧いラヂオの話で盛り上がってしまい、宝物殿から引っ張り出してきた。
ラヂオとは関係ないけど、ピカチュウカーの口元が可愛い・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/5f/d8d7e40a939169fa34e20bc6c6d08bac.jpg)
結構有名なラヂオで、ネット上にも色々と情報が載っているけど、意外と青が少ない気がする。
赤、黒、白、青があったみたいだなぁ
数年前に代々木のフリーマーケットで入手したんだけど、見つけたときは目を疑った。
このように貴重な年代物が、かように無造作に並べられているとは・・・
恐るべきフリーマーケット!
実際に並べてあったというより、適当に端っこに転がされていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/19/78679b7d22bf34a027bf735ac878edac.jpg)
イヤフォンジャックが背面に付いているってのも珍しい気がする。
僕的には、電池ボックスの蓋の造作がお気に入り!
型名等の文字はシルク印刷ではなく、型押し?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/04/9e88fe5b32c2a8d92d8f03a1d883ddc3.jpg)
最近とんとお目にかかる機会がへってしまった9Vの「006P」電池で動く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c4/064546782672556959fbb6177b7ea317.jpg)
音量調整で「大」は「LOUD」って表記されている。
それにしても、一面の模様は何を表しているんだろうか?