goroの徒然なるままに・・・

日々の記録と言うか自分の日記や備忘録として書き連ねるつもり。

最新のテクノジロー?

2016年01月06日 | 徒然なるままに・・・


朝買ったパンが、1分程度でホカホカのフワフワになる!




冷たい牛乳が、1分程度で温かくなる!






ついにモトプランニングにも最新電化製品が登場した!


なんて言っても、実家からお古をもらってきたんだけど・・・


20年以上も、買おうかなぁ・・・なんて思っていながら、見なかったことにしていた電子レンジ!


こんなに便利なマシンだったんだ!


まぁ、自宅には電子レンジくらいあるけど、実は触ったことがないんだもん!


これでエサの時間が楽しくなりそうだ!





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のC72黒1(1月6日)

2016年01月06日 | オートバイ

さて・・・


ヘッドライト点灯時の充電電流不足だけど、整流器の交換では改善されなかった。


う~ん


簡単にはいかなさそうだなぁ


なんて思いながら配線図を眺めていた。


ジェネレータのコイルは2系統あって、夜間(ヘッドライト点灯時)には両方を使用する設計らしい。


これはメインスイッチで切り替えているみたい?


う~ん


メインスイッチ内の接触不良か?


早速、ヘッドライトケース内のコネクターで確認したところ、ヘッドライトを点灯させても、接点が導通していない?


確かにコネクターの接点も腐食しているんだけど、やはりメインスイッチ内部が怪しい気がする。







開腹歴はありそうだね。







グリス?でデロデロになっているけど、接点の劣化も酷かった。







こっちかしも・・・







クリーニングと研磨で綺麗になったので、仮組みしてみた。


本当は動作確認したかったんだが、時間的に遅くなったので、実験は明日・・・





このカラクリってヤマハのツイン系でも同じはず。


まぁ、ツイン系の場合、問題のあるなしにかかわらず、メインスイッチは分解してオーバーホールしちゃうので・・・


これで正常に充電してくれると嬉しいんだけどね!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする