![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/1e/b217181fb6f9ede17a42014b6feb605d.jpg)
左右のフロートチャンバーを比較してみると、オーバーフロウする右側のパイプが微妙に斜めってる?
内壁との間隔を測定してみたら、1.5ミリほど違っていた。
ダメぢゃん!
でも、パイプを曲げようとすると、フロートチャンバーの基部にクラックが入るだろうなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/fe/2ae512cb20e897b497f8e68471199207.jpg)
他に選択肢が見つからなかったので、フロートの浮を微妙に移動させることにした。
「微妙」と言っても、0.5ミリから1ミリ程度なので、ほんのちょっち?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/6f/1df193e42df67dc820a5b474de0c1b05.jpg)
予想以上に疲れる作業だったけど、なんとかギリギリに収まってくれた。
これで組み上げてみると、オーバーフロウは止まってくれた!
いやぁ・・・疲れるなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a0/acaf6bd4d1b6b4eb6dcff88fc738ddfe.jpg)
これで安心して試乗に出ることができる!
まぁ、すでに走りに関しては確認済みなので、大きな感動はなかったけど、元気よく走ってくれる。
フロントフォークの修理にメチャクチャ苦労したけど、キチンと動作するようになったので、安心して走ることができた。
オーナーさんに報告して、今後の流れを決めないとなぁ
HA0001