goroの徒然なるままに・・・

日々の記録と言うか自分の日記や備忘録として書き連ねるつもり。

DT250橙1のクラッチ周り作業

2023年01月19日 | オートバイ



そう言えば・・・




アンダーガードの固定ボルトが緩まなかったのを思い出した

緩まないと言うか内側のナットがバカになっているのでボルトが出てこない

最初は内側のナットが空回りしているように見えた

でも・・・

どうやら空回りしていたのはオイルと泥で固まった粘土だったみたい?

しかたがないのでバイスプライヤーを使って緩めた




ボルト的には問題なさそうなので相手側の雌ネジがダメになってる感じ?

残る1本はエンジンマウントボルトと共締めなのでスタンドから降ろさないとダメだなぁ




フリクションプレート達は入浴中・・・







YD0008

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロックワッシャー

2023年01月19日 | オートバイ

AS2赤3のリア周りの作業で驚いたのが・・・



ドリブンスプロケットの固定ボルトにロックワッシャが使われていなかったこと

ボルトの締め付けがどうこう言う前にロックワッシャは絶対だと思う

極端な話だけどボルトは手で締めただけでもロックワッシャがあれば外れることはない

大排気量車ではないけど重要項目!







YA0028

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AS2赤3のクラッチレリーズ部

2023年01月19日 | オートバイ

妙に操作が渋いAS2赤3のクラッチ

フリクションプレート等を交換する予定なんだけどクラッチレリーズ部も確認してみる




レリーズカムが変形している

もしかしたらタイコの外し方がわからなかったのか?




ここまで変形していると操作感にも影響があるだろうなぁ




構造的に分解できないのでチマチマと修正していくしかない




同時にレリーズ内もクリーニングとグリスアップ


最終的にはフリクションプレート周りの作業が終わってからだけど効果はあるだろう







YA0028

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする