goroの徒然なるままに・・・

日々の記録と言うか自分の日記や備忘録として書き連ねるつもり。

怠惰な一日

2012年09月09日 | 徒然なるままに・・・
病気で寝込んでいるわけでもないのに、昼から布団でゴロゴロ


昨晩までは午後から店を開けるつもりだった

でもさすがにヘロヘロ

あまりゆっくり寝てると明日からが辛いだろう

とりあえず午前中は光ケ丘のフリーマーケットに行った

収穫は・・・まぁまぁ?

帰り道、ハーベストでモーニングセット!

昼前にさっさと帰宅

シャワー浴びて布団に吸い込まれた

気がついたら15時を回っていた

腹減ったんで何か食って

また寝よう

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の予定

2012年09月09日 | 徒然なるままに・・・
午後からの営業も考えてもいたのですが、休みにしました。

たぶん来週になれば、今の現場に体も慣れると思います。

申し訳ありません。

モトプランニング 山本

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週末の予定

2012年09月07日 | 徒然なるままに・・・
9月8日の土曜日は、営業しません。

9月9日の日曜日も、営業できないかもしれません。

また、営業する場合でも午後からになります。

状況が変わりましたら、またお知らせします。

モトプランニング 山本

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

piano man

2012年09月02日 | 徒然なるままに・・・

車で移動中はラヂオでAFNを聞いているけど、最近 Billy の局がかかることが多い気がする・・・

けさは「piano man」がかかっていた

この曲って王道なのかもしれないけど好きだなぁ

とくに・・・

And the piano sounds like a carnival

And the microphone smells like a beer


なんだかここのフレーズが妙に耳に残っている



店に着いたらどうしても Billy の歌が聞きたくなり、Youtubeで検索してみると、たくさんあるぢゃん!





早速視聴システムを構築!


FMトランスミッターをコンピュータに接続して、急遽持ち出した懐かしのステレヲラヂオカセット!


なんとも幸せな作業環境になった!



問題は・・・彼の歌が流れ出すと仕事が手につかなくなる。


あんまり音楽にのめりこまない方だとは思うけど、Billy は別格なのかもね!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クランク選び(ミニトレ編)

2012年09月02日 | オートバイ


ミニトレ君に載せるエンジンを考えているんだけど、中古で程度の良さそうな腰下を使用するか、
クランク等単体で保管してある部品で組み上げたエンジンにするか?


そこで手持ちのクランクから程度のよいものを選んでみた。





クランクウエブに微妙に錆びた跡があるけど、コンロッドの振れも少なくビッグエンド側のクリア
ランスも規定内に収まっている。






クランクウエブに残っている傷が気になるけど、コンロッドの振れもビッグエンドのクリアランスも
問題ない。



両方とも多少の錆びや傷はあるけど、重要部分の程度は十分に使用できると思う。

でも、ここまで調べて思ったんだが・・・


べつに程度の良い腰下があるんだから、あえて組み上げなくってもいいんぢゃぁないか?


ベアリングの在庫も調べてないし、だんだんと面倒になってきたぞ!





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月は英語漬け?

2012年09月01日 | 徒然なるままに・・・




なにがあって9月の営業スケジュールが変わるかと言うと・・・



ある外資系企業のスタヂオシステム更新を手伝うことになった。


システムの規模も大きいんだけど、その会社自体も相当に大きい!


システムの取りまとめが英国のシステムインテグレータで、日本でスタヂオシステムを理解でき英語での
コミュニケーションがとれる技術屋と言うことで相談された。


最初は嫌だったんだが英語力を養うのに最高の環境だと気がつき、引き受けることにした。


システムの設計をしたのは、マレーシア在住のドイツ人


現場作業を取りまとめるのは、タイ在住の英国人


現場で配線等の作業を行うのは、6人の香港人と3人の日本人


なんだかメチャクチャな組み合わせに感じるなぁ


どうなることやら・・・


僕は、9月いっぱい土日を除いて毎日現場に行くことになりそうだ。


日本に居ながらにして英語環境に身を置けるチャンスって少ないので、


この歳になって、どのくらい英語力が上がるのかは謎だけど、マイナスにはならないと思う。


いや、思いたい!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっち色物?

2012年09月01日 | オートバイ


仕事合間にコーヒー飲んでたら、ミニトレ君と目が合ってしまった。

「俺の外装は何を付けるんぢゃい!」 って感じ?

確かにいくらフレームが綺麗でも、色物がないと寂しく見える。

よし!





まずは初期のなんとかブルー

本当はこれを載せるつもりだった。

でも良く考えたら、フェンダー類の色が合わない・・・

んぢゃあ






一番しっくりしそう?




黄色も気になってるんだが、塗装するのも面倒だしなぁ

んで、思い出したのがこれ!






たぶん、輸出仕様のフューエルタンクだと思う。


実は相当前に相当な金額で相当な勢いで買ってしまった新品!


箱に入れたままぢゃもったいないし、この子に載せちゃうか?


でも前後フェンダーも黄色にしないとなぁ



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする