goroの徒然なるままに・・・

日々の記録と言うか自分の日記や備忘録として書き連ねるつもり。

週末のモトプランニング

2014年04月13日 | オートバイ

***来客***

珍しく来客の多い週末だった気がする?

皆さんいろいろなオートバイで来店してくれるので、車両を見るだけでも楽しくなれる。

ある意味、役得なのかもしれないけどね!







***電装***


頼んでいたHX90のバッテリーが入荷した。

早速、充電電流の確認を開始。

なんちゃってバッテリーでは、問題は確認できなかったので、大丈夫だとは思うが、念のため。





毎度おなじみ、テスター縛り付け試乗!

結果として、充電電流は規定値に収まっていた。

ここまで念入りなのも、オーナーさんからの依頼内容に、「バッテリー上がり」があったから。

まぁ、整流器のコネクターが原因だとは思うけどね。





正式なバッテリーを取り付けたので、正式なバンドで固定した!

なにが「正式」なのかは・・・





ほぉら!

音叉マークがついてるもん!





んでもって、点火時期の最終確認!





ギャップも規定値ぴったり!


オーナーさん、お待たせしました。

最終報告書を作成中ですので、改めて連絡させていただきます。







***フロントフォーク***



役者が揃ったので、AX125のフロントフォークを組み上げた。

やっぱり再メッキの効果は抜群だと思うよ!







***オーリング***



相変わらず細かい部品を探し回っている。

オーリングもそのひとつで、なかなか満足できる物が見つからない。

純正部品はすでに欠品だし、規格品ではちょうどいいのがなかったりする。


そんなとき!

お世話になっている部品屋さんから、在庫品のオーリングを見せてくれるとの嬉しい話があった。

早速! 帰宅途中に寄ってきた。

まだ、実際に取り付けていないけど、いくつか使えそうなのをもらってきた。

楽しみだ!




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フロントフォーク

2014年04月12日 | オートバイ

再メッキに出しているAX125のインナーチューブも、そろそろ仕上がってくるはず。

と、言うことで・・・




組み上げの準備として、オイルシールを打ち込んだり・・・





ジェットモグラでアウターケースの内側を研磨したり・・・



なんてやってたら、クロネコさんが荷物を持ってきてくれた!





おゝ!

やっぱり、再メッキは美しい!


今日は組み上げる時間を予定していなかったので、明日組み上げる予定。



今度は自分のAX125用のフロントフォークを再メッキしてもらうかなぁ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄ピィ

2014年04月11日 | オートバイ

ずっとキャラバン君に積みっぱなしだった黄ピィ君

車検のついでに降ろしてあげた。

買い物ついでに近所を走ってきたけど、まったりしていい子だなぁ

ぜんぜん急いで走ろうって気にならないもん!

2ヶ月くらい積みっぱなしだったんだけど、普通に走ってくれるので良い子なんだろうね。





なんとなくいい雰囲気の写真が撮れたので・・・




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HS1

2014年04月11日 | オートバイ


クランクベアリングの錆は気になるけど、腰下まで割る予算はない。





仕方がないので、クランク室内をできる限り綺麗にクリーニングして、組み上げにかかる。

ピストンは、気になる部分を耐水ペーパーで磨いた。

シリンダー側は・・・

錆の部分を綺麗に研磨したら、クリアランスがメチャクチャになりそうなので、適度に仕上げる。

出来れば新品のピストンリングを投入したいけど、シリンダーの状況を考えると、それほどメリットがあるとも思えない。

まぁ、この状態でエンジン始動まで持って行き、その後で結論を出そうと思ったりしている。

立てかけてあったマフラーからも、大量のデロデロが流れ出てきたので、内部はそれなりに綺麗になっていると思う。





気休めに・・・





さて、今週末にエンジン再始動と試乗まで進めるか?



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっち期待?

2014年04月10日 | オートバイ

AS1やHS1の初期モデルに使われている132部番のコンタクトブレーカー

すでに社外品しか入手できない。


社外品の中にも何種類かあって、加工をしないと固定できないものもある。

重要なのは接点だと思うが、ベースプレートの加工が必要だと、全体的にも品質を疑いたくなる?

まぁ、僕が手直しして販売できれば問題はないと思うけどね。

結局のところ、良い物を入手するには、無駄になる覚悟で試すしかない!


と言うことで

またまた、別のブランドを輸入してみた。

「日本製ぢゃぁでなくて構わないから品質の良い物」と探してもらった結果なんだけどね。





んで、昨日到着!





今回はちょっち期待できそうな品質に思える。

別に指定はしてないけど、箱には「MADE IN JAPAN」って書いてある。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あきらめかなぁ

2014年04月10日 | つぶやき

何度スケジュールを見直しても、時間が取れるとは思えない。

多少の無理はしょうがないとは思っていたけど、「多少」ではすまなさそう?

と言うことで、磐田に行くのはあきらめる方向かなぁ

まぁ、僕的に見ておきたいのって、「GT」「GR」「TY」だし、全て店にあるから・・・

なんて、自分に言い聞かせるような無理のある、いい訳なんかも考えた見た。

往復の交通費や所要時間も考えると、ますます無理なことがわかっちゃうしね。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここ数日のモトプランニング

2014年04月09日 | オートバイ

***車検***

キャラバン君の車検に行った。

練馬は工事中とのことで、一週間先まで予約いっぱい!

これぢゃぁ、車検が切れちゃうなぁ なんて思っていた。

仲間に聞いたら、夜になってキャンセル待ちをすればたぶん予約できるとの情報をもらい・・・

帰宅して何気なくwebを開いたら・・・運よく、第二ラウンドの予約ができちった!

こんなもんなのか?





車検場はなんだか拍子抜けするくらいに空いてた・・・

なんだかなぁ







***はーどている***

無事に車検も終了したので、報告もかねて仲間を誘って昼飯に!





排気量も・・・

年式も・・・

国籍も・・・

異なるけど

ハードテイルつながり?







***どなた?***



車検から戻ると、駐車場にこんな方が?

駐車場のぢゃりの上で保護色してたので、救出して植え込みに引越していただいた。

自分でも、良く気がつくと感心したりして・・・







***HS1***



ここまで組み上げた。

詳しくは改めて・・・







***ミニトレ完成***



最後にちょっとした部品を取り付けて、完成したミニトレ君!

さて、はやいところ見積もりと報告書を作らないとなぁ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

90ccと125cc

2014年04月07日 | オートバイ




セッティングが出たHX90のキャブレター

夜になってしまったので短距離の試乗だったが、とにかくスムーズになった。

90ccと言う排気量だから、爆発的な加速とはいかないが、小排気量ツインの魔力を感じるには十分だ。

エンジン的にも、6千回転付近から力が盛り上がっていく。

まぁ、これって正しいHX90なんだけどね。





90ccTWINに乗るたびに思うことは・・・「楽しい!」という事!



確かに125ccTWINの方が底力もあって乗りやすい。

スロットルを開けたときのフィーリングは近いんだが、排気量が大きいので加速してしまう。

うまく表現できないけど、90ccの場合は小排気量ツインのフィーリングが長時間楽しめる?

125ccだと、加速もよいのでレッドゾーンまで達する時間が短いとの表現となるのかなぁ

36.5mmと43mmの差は大きいということだね!



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分のが・・・

2014年04月07日 | つぶやき
調子良くなったリトルツインに乗るたび

自分のがないなぁ

なんて思っしまう

早く直さないと!

あっ!

その前にお客さんのを仕上げないと


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まさに「官能的」

2014年04月06日 | オートバイ

オーナーさんから依頼されていた、キャリアを倉庫から持ってきたので



早速加工を行い車体へ取り付け、次は・・・



気になっていたキャブレターセッティング





注文していた部品も揃ったので、気合を入れてキャブレターを分解することにした。





まずは油面調整から。

規定範囲の下限ギリギリに合わせていたんだが、今度は規定値に合わせ直した。

せっかくなので、今回やってなかった実油面の確認もやることに。





毎度おなじみ秘密兵器を使ってね!

もちろん左右キャブレターともピッタリ!





今回入手できた部品のひとつが、スターターのプランジャー!

先端部のラバーがジェットの形に変形していたので、新品に交換した。

これでセッティングに影響を与えそうな不安要因が減ったね。



もうひとつの部品はユニオンパッキンで、意外に耐油性や耐熱性がマッチしたものが見つからず時間がかかってしまった。

今回入手したのは、キャブレター側にピッタリと収まってくれる寸法のもの。

シリンダーのマニホールド部分がピッタリと接触するので、二次エアの不安から解消されると思う。



ここまで完成したのは19時を回っていたんだけど、さすがにこのまま帰る気にはならない!

という事で、夜の大泉町へ・・・


う~ん、これだよ!

低回転域の微妙に薄さも改善された感じがする。

とにかく気持ちよく回転が上がっていく。

まさに・・・「官能的」



あまりいい気になって走っていると、さすがに近所迷惑な気がする?



早々に店に戻り、プラグの焼けを確認したら・・・





左シリンダー





右シリンダー



きれいに焼けているね!





最後に点火時期の最終確認をやりたかったんだけど、時間も時間だったので改めて。



オーナーさん、心配していた部分も満足できる仕上がりになりました。

近日中に報告させていただきます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする