京都知恩寺手作り市に行ってきました。

やっていました!
出店も人出も少ないです。
それでも、雨天決行のルールのある由緒正しい手作り市。

白いお皿は2枚目。
マスク袋に消しゴムはんこ。

10人のインディアン。
見るなり「パーフェクト❗」
Gさん、mさんと一緒。
朝からの大雨は止んでいましたが、
雨と言う予報に、Gさんは長傘を、私は大きい方の折り畳み傘、mさんもカバンに傘を忍ばせて来ました。
四条河原町駅に着いて、駅を出たら、小雨。
「ちょうどいいね。」
この時期、晴れていると歩いているだけで熱中症になります。
しかし、いつも人でいっぱいの道に誰もいません。
中止になったのかと心配になりましたが、

やっていました!

出店も人出も少ないです。

それでも、雨天決行のルールのある由緒正しい手作り市。

作り込んだ作品が並んでいます。

白いお皿は2枚目。
一枚ずづ集めています。
桜の箸置きは、別の人の作品。
ゆず味噌とふきのとうの味噌。ここのは美味しいんです。
それから、ちりめん山椒。

マスク袋に消しゴムはんこ。
3人でランチをして草々に帰宅したのはレッスンに間に合わせるため。
小学生のレッスンは、新しい曲を入れました。

10人のインディアン。
初見ですぐ吹けるようになって来ました。
今日もいっぱい勉強して、最後に今日買ってきたはんこを自分で押しました。

見るなり「パーフェクト❗」
と読んでくれました。英語も習っています。