音楽の喜び フルートとともに

フルート教室  久米素子 松井山手駅 牧野駅 090-9702-8163 motokofl@ezweb.ne.jp

アヴェ・マリア

2023-12-12 21:04:00 | バロック
今朝、お約束の整形外科に行って、MRIの結果を聞きに行ったら、「折れてました。」
「え?!」
「膝小僧です。ズレてないみたいなので固定します。」
ガーン。

固定したら一気に不自由に…。
それでも明日のクリスマスコンサートの楽器を借りに枚方市ファミリーポートへ。

怪我の度合いは同じですが、車に乗るのもシートを後ろまで下げないと脚が伸びたままなので入れません。
なんだか1人で奮闘していると笑えて来ました。

ハンドルが遠い。
足首はなんとも無いですが、やっぱり少し怖い。

ポートのスタッフに車まで楽器を入れてもらいました。

カスタネットや鈴、タンバリン。

午後から、ピアノのTさんと絵本の読み手のOさんが来てくれて、最終合せ。

絵本を音楽に合わせて読むのははじめでというOさんは少し緊張気味でしたが、温かい声や人柄が絵本にぴったり合っています。
何度か合わせるといい感じにできました。

そして段取りを相談。
車2台で行くはずでしたが、結局運転は危ないということでTさんが朝早く回ってくれることになりました。

演奏は座って、借りた楽器をお返しするのも引き受けてくれました。

いろいろ迷惑かけて申し訳ないです。
本当に気をつけなくちゃ。

ごめんなさい

そして感謝してます。

12日(火)10:00〜会館との2
子育てサロンのクリスマスコンサート、うまくいきますように。

パラバルーンをサロンで作りました。普通は大きな色のついた不透明の布を持って箸を持ってもちあげたり降ろしたり、中にはいったりして遊びます。
リズム遊びの一環で音楽に合わせてやります。

しかし、サロンに来るこどもたちは2歳児までが多いので、閉鎖された空間や暗いところが怖い子どもたちが多いので、オーガンジーのピンクの布で作りました。
作るといっても、大きな四角に縫っただけですが。
それでもいつと透明の布はこどもたちに人気です。

今年はシモネッティの「マドリガル」に合わせて見たいと思っています

以前にはグノーの
「アヴェ・マリア」に合わせてやったこともあります。

「アヴェ・マリア」は、ラテン語で「こんにちは、マリア」という意味だそうです。

ラファエロ「大公の聖母」1505-1506年

祈祷文で聖書のルカによる福音書から取られています。

多くの作曲家が同じ歌詞で曲を作っています。

ジョスカン・デ・プレ、パレストリーナ、モンテヴェルディ、モーツァルト、シューベルト、メンデルスゾーン、リスト、グノー、フランク、ブラームス、サン=サーンス、ドボルザーク、ヴェルディ、フォーレ、エルガー、ホルストなどなど。

シャルル・グノー(1818-1893年)フランス王国パリ生まれ、フランス共和国サン=クルー没

のアヴェ・マリアはよく知られていますが
ヨハン セバスチャン バッハ(1685-1750年)神聖ローマ帝国ザクセン選帝侯領アイゼナハ生まれ、神聖ローマ帝国ザクセン選帝侯領ライプツィヒ没

の「平均律クラヴィーア曲集第一巻」の前奏曲ハ長調BWV846を伴奏にグノーがアヴェ・マリアの歌詞とメロディをつけたものです。

Ave Maria, gratia plena,
Dominus tecum,
benedicta tu in mulieribus,
et benedictus fructus ventris
 tui Jesus.
Sancta Maria mater Dei,
ora pro nobis peccatoribus,
nunc, et in hora mortis nostrae.
Amen.

アヴェ、マリア、恵みに満ちた方、
主はあなたとともにおられます。
あなたは女のうちで祝福され、
ご胎内の御子イエスも祝福されて 
 います。
神の母聖マリア、
わたしたち罪びとのために、
今も、死を迎える時も、お祈りく
 ださい。
アーメン。

まずは、バッハの平均律クラヴィーア曲集第一巻

グノーのアヴェ・マリア