子育てサポートで週2回各1時間ほど預かっている5歳児とお買物ごっこのカードを作って4日。
まだ、遊べません。
こちらは景品。
29歳のころのシューマン。ヨーゼフ・クリーフーバー(1800年 - 1876年)によるリトグラフ。1839年
と結婚した彼はピアノ曲から歌曲に創作分野を転換しています。
が起こると、シューマンは心情的には自由主義の立場にあったが、精神障害や家族の安全のこともあってマクセンに避難します。
1850年頃のシューマン《ダゲレオタイプにて写真撮影》
の枢機卿就任式の報に接し、交響曲の霊感を得ました。
ライン川にそびえるローレライ
ローレライ像
コブレンツの街並みとライン川
ボンとライン川
1829年5月、初めてライン川を見たシューマンが母ヨハンナに宛てて手紙を書いています。
「老いて堂々とした父なるラインの初めて見せる光景を、冷静な心全体で受け止めることができるように、ぼくは目を閉じました。
まだ、遊べません。
カード増殖。
お札とコインも…。
「UFOキャッチャーも作ろう。」と言い出して…割り箸とリボン、ゼムクリップを出したら…う〜んUFOキャッチャーというよりも釣り。
こちらは景品。
グミやクッキー。
上機嫌で5分だけ釣りしました。
今日は暑かったので水辺が恋しい!
壮大なお買物ごっこになりました。
まだまだ拡大しそうです。
ロベルト シューマン(1810-1856年)
プロイセン王国ツヴィッカウ生まれ、プロイセン王国エンデニヒ没
29歳のころのシューマン。ヨーゼフ・クリーフーバー(1800年 - 1876年)によるリトグラフ。1839年
は1840年にクララ
と結婚した彼はピアノ曲から歌曲に創作分野を転換しています。
さらに翌年には交響曲第1番に着手。
1845〜1846年交響曲第2番。
1851年交響曲第3番。
1832年にツヴィッカウ交響曲を書きますが、2楽章まで書いた後、止まってしまいます。
完成した交響曲は3曲。
交響曲第3番は「ライン」と呼ばれてぃす。
1850年に作曲され、1851年2月6日にデュッセルドルフにおいてシューマン自身の指揮によって初演されました。
1847年5月に長男を失い、11月、盟友のフェリックス・メンデルスゾーン
の死によって、シューマンは打撃を受けました。
しかし、フェルディナント・ヒラーの後任としてドレスデンの男声合唱団の指揮をすることになり、シューマンはこれを混声合唱団に拡大するなどして力を注ぎました。
1849年5月にドレスデンで革命蜂起(ドレスデン五月蜂起)
が起こると、シューマンは心情的には自由主義の立場にあったが、精神障害や家族の安全のこともあってマクセンに避難します。
この間、革命的な音楽や行進曲を作曲しています。
さらに、8月のゲーテ生誕100年記念祭に向けて、『ゲーテのファウストからの情景』の作曲をすすめ、ピアノ曲集『森の情景』を完成させました。
1850年、再びヒラーの後任としてデュッセルドルフの管弦楽団・合唱団の音楽監督に招かれます。
1850年頃のシューマン《ダゲレオタイプにて写真撮影》
9月に同地に到着したシューマン夫妻は盛大な歓迎を受けます。
シューマンはライン川沿岸を好んで散歩し、9月と11月にはライン川上流に位置するケルンにも足を延ばしました。
壮麗なケルン大聖堂に感銘を受け、折しもこの時期に挙行されたケルン大司教ヨハネス・フォン・ガイセル
の枢機卿就任式の報に接し、交響曲の霊感を得ました。
シューマンは同11月にチェロ協奏曲を完成させると、ただちに交響曲の作曲に取りかかって、12月には完成しています。
「ライン」の副題は、シューマン自身が付けたものではありません。
しかしシューマンがライン川の川下りやそれを取り巻く環境に大いに触発されたことは間違いありません。
第1楽章生き生きと(Lebhaft)
(ローレライ)
ライン川にそびえるローレライ
ローレライ像
第2楽章スケルツォ きわめて中庸に(Sehr mäßig)
(コブレンツからボン)
コブレンツの街並みとライン川
第3楽章速くなく(Nicht schnell)(ボンからケルン)
ボンとライン川
第4楽章荘厳に(Feierlich)
(ケルンの大聖堂)
第5楽章フィナーレ 生き生きと(Lebhaft)
(デュッセルドルフのカーニヴァル
1829年5月、初めてライン川を見たシューマンが母ヨハンナに宛てて手紙を書いています。
「老いて堂々とした父なるラインの初めて見せる光景を、冷静な心全体で受け止めることができるように、ぼくは目を閉じました。
それから目を開いてみますと、ライン川はぼくの前に古いドイツの神のようにゆったりと、音も立てず、厳粛に、誇らしげに横たわり、それとともに、山や、谷のすべてがぶどうの楽園である、花が咲き緑なすラインガウのすばらしい全景が広がっていたのです」
シューマンのライン交響曲のご説明とても興味深く読ませて頂きました。
かつて自転車でウイーンからケルンまでの旅がよみがえってきました。
幼いシューマンが感じたライン川の印象、おこがましいですが、
ボクも同じ感動を覚えました。
ゆったり流れる大河と緑ゆたかなブドウ畑が曲想になっているのですね。
有名なローレライ(テントサイトから見えた崖がそうなんだと後で気付く、ローレライの歌から想像していたのと違いましたが)やベートーヴェン生家ボンにも立ち寄り、ドイツ音楽を生み出した河だとあらためて納得しました。
ブルックナーのリンツもライン川の街でしたね。
ありがとうございました。
私、シューマンの交響曲全集を2セット持っています。クーベリック指揮、バイエルン放送交響楽団、とバーンスタイ指揮、ウィーン フィルです。(^ ^)
私はバスで通り抜けただけですが、自転車だとゆっくり景色も楽しめたでしょう。
ベートーヴェンの生家も行かれたのですね。いいなぁ~!
リンツはドナウ川でしたね。
素敵な思い出をありがとうございます😊
クーベリックとバーンスタイン。
どちらも素晴らしいですね。
さすがです💖