今日はお久しぶり。古本巡り。
Mさん宅、9時集合。
一軒目は、ブックオフ東大阪吉原店。
ここは、児童書や、こども向けの本が充実しています。
草思社 大村典子 「ピアノが好きになる教え方・習わせ方」
目次から、先生の当たり外れはある。669人の先生の実態。なんで練習しないといけないの。などなど、おもしろそうでしょ。レッスンをするにあたって、フルートとピアノの違いはあるけれど、読んでおいて損はない?
春秋社 千藏八郎「あの子がピアノをやめた理由」
これもレッスンをしていると気になること。自分の何がわるかったのだろう?あの時のやり取り?レッスンの進み具合?何かヒントがあるかもしれません。
新講社 多湖輝著 「長女のための本」
きょうだいの中の長女の位置、オーナー社長が長男なら、長女は中間管理職なのでしょうか?
長女はなぜ「わたしがいなければダメ」とがんばるのでしょうか?
次は東大阪みくりや店
講談社 中村光「聖☆お兄さん」第2巻。前回来た時にはなかった105円では見つからなかったのが、今回は見つけました。
門真古川橋店
早川書房 ジョナサン・ワイナー 「フィンチの嘴」
1995年に図書館で読んでから、ずっと探していました。驚きの科学。ガラパゴス島に住むフィンチという鳥を何年にも渡って観察、数え続けた結果、わかってきた進化の不思議。世界は驚異に満ちています。
エンターブレイン社 ヤマザキマリ 「テルマエ・ロマエ」第2巻~4巻。
今回105円。やっと出てきました。
最後がBAZZAR守口ジャガータウン店
クレスト社 ダライ・ラマ著 「ダライ・ラマ「死の謎」を説く」輪廻転生ー生命の不可思議」
慣れ親しんだ行為がカルマの基盤となる。悪しき感情とともに死んではならない。非暴力とは、本質的に慈悲心の発露である。所有欲に根ざす愛は憎しみへと変容する。相互依存の精神が人類の課題解決となる。
春秋社 東川清。平野昭編著「音楽キーワード辞典」
必須の辞典。やすく手に入れました。
他には、山下和美さんのコミックを数冊。古いものも手に入れることができました。
本を手に入れただけではなく、Gさん、Mさんと車の中でいろんな話を聞いたり、聞いてもらったり。
地域の情報交換もばっちり。
二人は、地域の役割を長く引き受けて、ネットワークをしっかり築いていて、いつもびっくりしてしまいます。話すと元気が出ます。
これからも、よろしくお願いします。
最新の画像[もっと見る]
- フランス王宮の絨毯と音楽 2時間前
- フランス王宮の絨毯と音楽 2時間前
- フランス王宮の絨毯と音楽 2時間前
- フランス王宮の絨毯と音楽 2時間前
- フランス王宮の絨毯と音楽 2時間前
- フランス王宮の絨毯と音楽 2時間前
- フランス王宮の絨毯と音楽 2時間前
- フランス王宮の絨毯と音楽 2時間前
- フランス王宮の絨毯と音楽 2時間前
- フランス王宮の絨毯と音楽 2時間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます