おすすめ度 ☆☆☆
経済物好き ☆☆☆☆
アカデミー賞脚色賞受賞。で早速公開。
例のリーマンショックが話題。
実話の映画化だ。実在の人物と俳優とを、並べて紹介されている。
経済知識がなくても、面白いが、あったに越したことはない。
なんだろうと、そちらに気が行ってしまう。
それなりに、脚本と演出で見せようとしているがいかんせん、経済。
原作は、「マネーボール」の原作者マイケル・ルイスによるノンフィクション「世紀の空売り 世界経済の破綻に賭けた男たち」。
で、この邦題が物議をかもしている。原題は「The Big Short」これは、カラ売りのことだが、マネーショートはないとのこと、ましてや華麗なる大逆転は、オーバー。
確かに主人公たちは、賭けに出て勝つわけだが、このおかげで、たくさんの人が悲劇に見舞われているのだ。そのことを考えると単純には喜べない。
クリスチャン・ベール、ライアン・ゴズリング、スティーブ・カレル、ブラッド・ピットの四大俳優。それぞれの演技は確か。
ブラッドピットは、地味だが,儲け役。それもそのはず、製作に顔を連ねている。
監督のアダム・マッケイ、もともと喜劇畑だけに、むつかしい話題を何とか見せようと努力している。
リーマンショックの裏話としては面白い。
経済物好き ☆☆☆☆
アカデミー賞脚色賞受賞。で早速公開。
例のリーマンショックが話題。
実話の映画化だ。実在の人物と俳優とを、並べて紹介されている。
経済知識がなくても、面白いが、あったに越したことはない。
なんだろうと、そちらに気が行ってしまう。
それなりに、脚本と演出で見せようとしているがいかんせん、経済。
原作は、「マネーボール」の原作者マイケル・ルイスによるノンフィクション「世紀の空売り 世界経済の破綻に賭けた男たち」。
で、この邦題が物議をかもしている。原題は「The Big Short」これは、カラ売りのことだが、マネーショートはないとのこと、ましてや華麗なる大逆転は、オーバー。
確かに主人公たちは、賭けに出て勝つわけだが、このおかげで、たくさんの人が悲劇に見舞われているのだ。そのことを考えると単純には喜べない。
クリスチャン・ベール、ライアン・ゴズリング、スティーブ・カレル、ブラッド・ピットの四大俳優。それぞれの演技は確か。
ブラッドピットは、地味だが,儲け役。それもそのはず、製作に顔を連ねている。
監督のアダム・マッケイ、もともと喜劇畑だけに、むつかしい話題を何とか見せようと努力している。
リーマンショックの裏話としては面白い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)