季節の花と言葉の花束

写真付きで季節の花や言葉の意味をを書くならgooブログ

季節の花の紹介と言葉の花束を書いています。

季節の花「カンナ」

2022-10-26 04:44:27 | 暮らし
一日一名言(43)

秀吉が政治家であるとすれば、信長は前衛芸術家であり、

家康は高級官僚である

家康にt来する司馬遼太郎の筆鋒は次第に鋭くなった。それは、家康に

象徴される「高級官僚」や三河武士団が持っていた「負の根」が、再び

国を危うくすることへの警告ではなかっただろうか。

小説「関ケ原」や「城塞」の印象から、司馬遼太郎は家康を「きらい」と

思っていた。

================================

10月に咲いている花「カンナ」

花の特徴 花弁のように見えるのは雄しべが花弁化したもので、本当の花弁は萼のように小さく目立たない。 花の色は緋色、桃色、橙色、黄色、白、絞りなど多彩である。

葉の特徴 芭蕉に似た大型の楕円形の葉を数枚つける。

実の特徴 花の後にできる実はさく果(熟すると下部が裂け、種子が散布される果実)である。

その他 真夏の暑さにも負けずに咲き続けるカンナは、インディカ種(Canna indica)を主体に改良された園芸品種である。 俳句の季語は秋である。 属名の Canna は、ケルト語の「can(芦)」が転じてこの属の名に使われた。 種小名の generalis は「一般の」という意味である。 

(花図鑑より)
      


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節の花「ガーベラ 」

2022-10-25 04:48:51 | 暮らし
一日一名言(42)

陛下の聖断は殆ど常に進歩の思想に傾きたまひしを以て、

我が国民は遂に現在の憲法を仰ぐことを得る

冒頭の言葉は伊藤博文で「陛下のご判断がほぼ常に進歩思想を選択した結果

わが国民はこの憲法をいただくことになった」との意。

当時、枢密院議長だった伊藤博文が制定作業の中心であった

=================================

10月に咲いている花「ガーベラ 」

花の特徴 茎先に花径7センチから10センチくらいの花(頭花)を1輪ずつつける。 一重咲きと八重咲きがある。

葉の特徴 根際から生える葉は長い楕円形ないしへら形で、羽状に裂ける。

この花について イギリスを始めフランス、ドイツ、オランダなど各国で競い合うように多彩な品種が創り出された。 特に1950年代にオランダで大輪系で花色も豊富な種が作り出されてから、切り花として急速に生産が増加したという。 俳句の季語は夏である。 属名の Gerbera はドイツ人の自然科学者「ゲルバー(T. Gerber)」の名からきている。 種小名の hybrida は「交配種の」という意味である。 「神秘」「成功」はガーベラ(赤)の花言葉。ガーベラ(黄)の花言葉は「究極美」。

(花図鑑より)
        
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節の花「 カタバミ [酢漿草]」

2022-10-24 04:54:02 | 暮らし
一日一名言(41)

余は口下手で人を説得することはできかねる。

であるから、行動で示すのみ

家臣の進言のまま、という意味の「そうせい侯」と呼ばれた毛利敬親長州藩主

とされるが、どうだろう。「大賢は愚かなるが如し」という。

幕末の長州藩主、毛利敬親はそういう人物だった。

============================

10月に咲いている花「 カタバミ [酢漿草]」

花の特徴 葉の脇から長い花柄を伸ばし、黄色い小さな5弁花をつける。 雄しべは長いものと短いものが5本ずつある。 雌しべの花柱は5本である。

葉の特徴 茎は地面を這い、長い柄の先にハート形の葉を3枚つける(3出複葉)。 葉は日が陰ったり夜になると折りたたんだようになる。 この様子が片側が食べられたように見えるとしたのが名の由来である。

実の特徴 花の後にできる実は円柱形のさく果(熟すると下部が裂け、種子が散布される果実)で、熟すとはじけて種子を飛ばす。

その他 「酢漿草」の文字は、葉や茎にシュウ酸を含み酢っぱいことからきている。 漢字では「片喰」とも書く。 俳句の季語は夏である。 属名の Oxalis はギリシャ語の「oxys(酸っぱい)」に由来する。この属の植物にはしゅう酸を含み酸っぱいものが多いことからきている。 種小名の corniculata は「つののある」という意味である。 

(花図鑑より0)
       


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節の花「オミナエシ [女郎花]」

2022-10-23 04:48:15 | 暮らし
一日一名言(40)

ぼくの描くマンガの人物というのは全部ぼく自身なんですよね。

ぼくのいろんな面がそれぞれ分身みたいになっているわけ

「漫画の神様」手塚治虫の言葉である。彼のv分身が見せた多くの「顔」

のうち、彼の文章から一つを紹介する。

「漫画の含む笑いの要素は、一番高級な奴でなければならない。猿の

笑と一緒くたでは困るのだ」

=============================

10月に咲いている花「オミナエシ [女郎花]」

花の特徴 茎の上部で枝分かれをして散房花序(柄のある花がたくさんつき、下部の花ほど柄が長いので花序の上部がほぼ平らになる)を出し、黄色い小さな花が群がり咲く。 1つ1つの花は合弁花で、先が5つに裂けている。 裂片の先は丸い。

葉の特徴 葉は向かい合って生え(対生)、羽状の切れ込みがある。

実の特徴 花の後にできる実はそう果(熟しても裂開せず、種子は1つで全体が種子のように見えるもの)である。

その他 オミナエシは秋の七草の一つであり、万葉集にも登場する花である。 薬用にもなり、解熱や消炎の効果がある。 俳句の季語は秋である。 属名の Patrinia はフランスの植物採集家「パトラン(E. L. M. Patrin)」の名からきている。 種小名の scabiosaefolia は採集家「マツムシソウ属のような葉の」という意味である。
(花図鑑より)
        






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節の花「オニタビラコ [鬼田平子]」

2022-10-22 04:49:08 | 暮らし
一日一名言(39)

天気静穏、暗黒ニシテ涼気ヲ覚エ、暁月(明け方の月)ハ漸ク

午前三時ニ昇レリ

韓国仁川の上陸作戦と中国・旅順港外のロシア艦隊に対する日本海軍の

奇襲攻撃が始まった。冒頭は旅順の天候を報告したロシア側の記録。

司馬遼太郎の「坂の上の雲」は、この時の連合艦隊参謀長・島村速雄

と参謀・秋山真之の会話をこう記す。

「どうだ成功するだろうか」と、島村参謀長が真之に聞いた。

「天の助けを祈るばかりですな」と、真之は無愛想に答えた。

================================

101月に咲いている花「オニタビラコ [鬼田平子]」

花の特徴 茎の上部を枝分かれさせて、それぞれに散房花序(柄のある花がたくさんつき、下部の花ほど柄が長いので花序の上部がほぼ平らになる)をつける。 花は花径6~8ミリくらいの小さな黄色い頭花である。 頭花は舌状花のみからなり、舌状花の数は18~30枚くらいと多い。 舌状花の先は5つに裂ける。

葉の特徴 葉には茎につく葉と根際から生える葉がある。 茎につく葉は小さくて2~3枚つき、紫褐色を帯びた毛が生えている。 根際から生える葉は長い楕円形で縁が深く切れ込み、ロゼット状となる。

実の特徴 花の後にできる実はそう果(1つの種子しかなく開かないもの)で、白い冠毛がつく。

この花について 生育地の環境で草丈は大きく異なる。 茎は中空で、白い毛が生える。

その他 和名の由来は、コオニタビラコに似て大きいことからきている。 「田平子」は、葉が放射状に伸びて田んぼに平らに張りつくというところからつけられた名前である。 属名の Youngia はアメリカの植物学者「ヤング(R. A. Young)さん」の名からきている。 種小名の japonica は「日本の」という意味である。 

(が鳴図鑑より)
       


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする