日限山4丁目日記

横浜市港南区日限山4丁目は美しい町です。美しい庭・家は町を美しくし、人々を幸福にします。まちびと

公園管理

2012年09月03日 | 日記
横浜市港南区日限山4丁目には小規模ですが西洗第三公園という公園らしい公園があります。
樹木が生い茂って比較的いい公園と思います。
しかし住民に聞いてみると問題が多い公園のようです。
ここでは具体的な問題を列挙しませんが、どことなく管理改善が不十分で誰が担当しているのかわからないことが一番の問題です。

公園管理者は港南土木事務所ですが、いつも使っているのは4丁目の住民です。
したがって使っている側が港南土木事務所とよく相談して公園を管理改善していく必要があります。

使っている側の担当は現状では西洗自治会生活環境部あるいは公園愛護会と考えられます。
公園愛護会のメンバーは3人で、会長が自治会長、2人の会員が生活環境部部員です。
したがって自治会長および生活環境部が担当ということになります。

自治会長も生活環境部も公園のことまで深く考えることができないでいるのではないでしょうか。
したがって公園についてもボランティアグループを育成することが望ましいと思います。
すでに住民の中に公園担当ボランティアをやりたいという人がいて生活環境部に草刈機を使った草刈ボランティア育成の提案をしたようですが、現時点ではまだ生活環境部から返事がないようです。
何か新しいことをやることに消極的なのかもしれません。

いずれにせよ公園を使っている側の公園管理改善機能は重要と思いますので自治会はもうちょっと公園に関心を示し、問題解決に動き出してほしいと思います。

なお、最近西洗第三公園の中の大木が3本根元に近いところで切り倒されました。
しかし9月1日の自治会役員会定例会では全く問題にならなかったそうです。
自治会の公園に対する関心の低さを示しているようです。
大木が多くなりすぎたので港南土木事務所が間引きしたのだと思いますが、とうとう西洗第三公園も樹木の少ない単なる広場になるのかと心配した住民もいたと思います。
事前に何らかの予告が住民に行われたらよかったと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする