日限山4丁目日記

横浜市港南区日限山4丁目は美しい町です。美しい庭・家は町を美しくし、人々を幸福にします。まちびと

西洗自治会ホームページづくりに情報通信ボランティア活躍

2021年07月10日 | 社会

前にこのブログに書いた町のボランティア活動一覧に情報通信ボランティアを追記し、再掲載します。自治会ホームページや創刊の「にしあらい便り」には西洗自治会HP委員会が担当しています。情報技術に詳しい若手のボランティアが参加しているそうで心強く思います。

町づくり、自治会の運営には自治会役員のほかに町のボランティアの協力が重要です。家事や会社などの仕事以外に、町の仕事に関係していると町での生活がぐんと楽しくなります。町も自治会もボランティア活動を歓迎していると思います。迷っている人はちょっと勇気を出して町に関係してみてください。

(追記)ひぎり連合自治会の部会はボランティアが主力になり、具体的な実績を残すようになりました。今後の町および町の周辺の環境改善にも貢献する可能性があります。そこで下記一覧に追加します。日限山いぶき会も町のボランティア活動をやっているので追加します。


西洗自治会町のボランティア活動一覧

総務関係

〇ひぎり連合自治会部会(日限山地区共通の課題を取り上げ、解決方法を企画実行)
〇情報通信ボランティア(自治会ホームページの維持改善、にしあらい便り発行)

防犯防災関係

〇西洗家庭防災員  (港南区消防署で家庭防災員の研修を受け、家庭防災に関する住民啓蒙・訓練を行う。)
〇西洗火消しの会  (消火栓を使って消火すること、救出することなど災害時の防災に関する住民訓練を行う。)
〇西洗防犯パトロール・あるこう会  (自分の健康維持を兼ね、週数回グループを編制してまちなかを見回って歩く、防犯に関する講習会を開くなど)
〇学援隊  (日限山小学校生徒の登下校見守り)

福祉文化関係

〇日限山いぶき会(町の作品展である「いぶき会展」主催、老人の居場所「サロンでハッピー」運営、各種趣味の会運営
〇NPO総ぐるみ福祉の会  (老人の居場所「こぶし」の運営、食事会「日限山荘」の運営、各種福祉関連行事・サービスの企画実行など)
〇夏祭りボランティア  (夏祭りの企画実行、テント張りなど会場設営、交通整理など)
〇西洗福祉サポーターズ  (災害時要援護者支援など)
〇日限山地区社会福祉協議会  (各種福祉関連行事・サービスの企画実行、福祉団体の連携)

生活環境関係

〇西洗ハマロードサポーターズ  (日限山4丁目を囲む大通りの歩道の植込みの管理) 
〇西洗公園ボランティア  (エンジン付または電動草刈り機などをつかって草刈り、植込みの中の雑草とりなど)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする