記憶の彼方へ

カラーとモノクロの写真と一緒に 日頃のなにげないエピソードやホッとするコトバを♪

パズル好き

2013年03月06日 10時25分01秒 | Weblog


いまみたいにいろんなゲームが豊富でなかった子供時代、夢中になったひとり遊びといったら、パズル系がほとんどだった

二匹のバンビの図柄の15パズル(スライドゲーム)、ジグソーパズル、ルービックキューブ…はパズルとは言わないのかな?
パズル以外で一番最新だったのはゲームウォッチ。これは狂ったようにハマったっけ
去年たまたま実家で見つけた。またやりたくなって電池を買いに行ったら、もうその電池は作っていないと言われ、撃沈した

昨日の満員電車の中
私の前に立つ男性は、私に寄りかかる姿勢で踏ん張っている。でも、その位置からまわれ右をすると、ちょうどその人の右前に空いた隙間を有効に使えるのに、なぜ気付かないんだろうって思う
パズル好きだからなのか、満員電車のなかでは、いつもそんな事を考えてしまう

例えて言うなら、大小様々な大きさの球体が、円柱の容器に勢いよく流し込まれた時、満杯になった時に数回縦にトントンと振動させると余分な空間にちょうど良い大きさの球体が流れ込んでいき、平均的に密度が増す具合だ。

もちろん可能な場合は、私がくるりと回転する事だってある
だってそのほうが、他人から前後に押される状態から、チカラを受けないフリーな状態でいられるから。
パズルの経験のないヒトは、横に適当な空間があっても、まったく興味示さないものなのかな?

私が持っていたバンビの15パズルを探していたら、なんとパソコンでゲーム出来るものを発見!!
なつかしい~~~けど、アナログ思考の私は、やっぱり手でスライドしたい!!
興味ある方、Let's try!!
ディズニーゲームズ スライドゲーム


fine ART photographer Masumi
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする