レディースデーの今日、私も2回目を見に行ってしまった


中学の頃、土曜の夜に放送されていた、小林克也さん司会のベストヒットUSAを見て、デュラン・デュラン、スターシップ、フィルコリンズ、ブライアン アダムス、ブルース スプリングスティーン、マドンナ、シンディー ローパー、ティアーズ・フォー・フィアーズ、a-ha、ヴァンヘイレンなどを知った。ただ、熱狂的なファンになるまでにはいかず、シンディー ローパーと、ブライアン アダムス、ブルース スプリングスティーンのレコードを買ったくらい

あ、レコード知っている世代が少ないかもしれないね

したがって、クイーン世代とは、若干異なる。
ただ、ドラマやCMなどでメロディーは聞いたことがあった

実は、フレディ マーキュリーが既に亡くなっていたことも、映画を観て知ったくらいの無知さ加減

クイーンのファンの方には怒られそうな位、全く知らない状況で、去年の暮れに映画を観た

映画を観たキッカケは、友人達が、皆揃って絶賛していたこと、全くクイーンの知識がない世代でも、充分楽しめる映画だと聞いたから

元々涙脆いタチだから、映画を見終わった頃には、目が大変なことになっていた

そしてクイーンの曲と詩の素晴らしさを知った

また、メンバーが、一人一人の才能を認め合い、さらなる高みを皆で目指す姿勢は、観ていて気持ちがいい

あぁ、どうしてあの頃、クイーンの魅力に気づかなかったのか?!ベストヒットUSAで流れていたであろう曲を聴きたかった

暫くは、YouTubeでクイーンに関する動画を探し続けるだろう

まだ、観てない方、是非


Dolby-ATMOSの時は、映画が始まる前、映像を見ず目を閉じて音響効果を体験してほしい。
より、情景を想像できてワクワクするよ

映画が始まったら、目はしっかり見開いてね
